実体験【おむつなし育児】外出時と旅行はどうする?

ことちゃん

おむつなし育児に興味があるけど、不安なことも多いと思います。

我が家の娘は布おむつ育児で育ちました。

この記事で解決できるお悩み
  • おむつなし育児で外出時はどうしたら良い?
  • 外出時は何を持って行ったら良い?
  • おむつなし育児でお泊りはどうしたら良い?
  • お泊りは何を持って行ったら良い?

疑問に思う事もあると思います。

我が家の娘は、1歳過ぎに、気づいたら、おむつなし育児になっていました。

家では、ホーローおまるの蓋を開けて、自分で用を足して、終わったら、拭いて、蓋を締めることを1人で行っています。

おむつなし育児をこれから始めようと悩まれている方に、外出時と旅行の時にどうしていたかを紹介しますね。

実際に、おむつなし育児を始める前に本を読んで勉強してみると良いですよ。

おむつなし育児は、初期費用が掛かるので、楽天カードを持っているとポイントも貯められるので、便利ですよ。

実際、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!

おむつなし育児の外出時はどうする?

おむつなし育児の外出時の選択は、人それぞれ違うので、自分に合った方法を選択してくださいね!

1つずつ解説していきます。

1.おむつを付けて外出して、おむつなし育児はしない

小さい子供は、おしっこの回数も多く、1~2時間に1回はトイレに連れて行かないとならないことも多いです。

その為、外出先で、綺麗で大きめの個室トイレを探すのが大変なことも多いので、外出時は無理をせずに、おむつなし育児をせずに、おむつを付けて外出し、おむつ代でおむつを替える選択も有。

実際に、女子トイレは混んでいることも多く、順番を待つまでに間に合わないことも・・・

何処にトイレがあるか?わからない場所に出かける時は、おむつを付けて外出し、無理におむつなし育児を行わない選択をすると、ママが楽ですよ。

2.おむつを付けて外出して、こまトイレに行く

1人で立って、少し歩ける月齢になってくると、外のトイレで順番に待つ練習をするのも有。

おむつを付けて外出して、こまめにトイレに行って、成功したら褒めると自信がついて外のトイレが嫌ではなくなります。

娘の場合は「外のトイレは並んで順番に待つんだよ」と伝えて外出すると、トイレでおしっこをすることを覚えましたね。

3.おむつを付けずに外出して、こまめにトイレに行く

おむつを付けずに外出をして、こまめにトイレに行く選択もあります。

トイレに並んでいる時に漏らさないか?気になりますが、おむつを付けて外出して、こまめにトイレに行く練習をして、おむつが濡れることがなくなったら、ステップアップで近場から練習すると、子供も自信が付いて来たように思います。

実際に、「出来た!」が増えると自信になるので、こまめにトイレに行ってなるべく成功をさせてあげる方が、子供は嬉しそうです。

4.携帯おまるを持って、こまめにトイレに行く

外で子供用のトイレがあるところが少なく、月齢が小さい子供をトイレに座らせるのも大変なので、外出時に、携帯おまるを持って、こまめにトイレに行く選択もあります。

子供によっては、割れ目が太ももにあたって嫌な子もいるので、家で練習をしてから持って行かれると良いですよ。

 

我が家の場合は、トイレに深く腰掛けるのが嫌だったので、携帯おまるは使いませんでした。

その為、体を支えて落ちないように座らせていました。

5.蓋つきタッパーを持って外出する

月齢が小さい子供の場合は、蓋つきタッパーを持って行き、おむつ台でおむつを替える時に、タッパーをあてて、キャッチをする方も居られます。

私が自信がなかったので、タッパーは使ったことがないです。

実際に、おむつを替える時に、おしっこをすることが多いので、練習をすれば、キャッチできるんだと思いますね。

我が家のおむつなし育児の外出時を紹介

我が家のおむつなし育児の外出時は、どんなだったか?の流れを紹介しますね。

1
外出する前に外へ出かけ前にトイレに行く
「外に行くから、トイレに行こうね」と言ってトイレに行って、おしっこをしてもらいます。
2
外出するのでおむつを付けるように伝える
月齢が小さい時は1歳半くらいまでは「外に行くから、おむつつけるよ」と言っておむつを付けて貰うように言いましたが、おむつ拒否の娘だったので嫌がられることもありました。
3
外出時は多機能トイレ・誰でもトイレがあるところに出かける
外のトイレは狭く、おむつ交換台がついている多機能トイレ・誰でもトイレの大きいトイレを探して、そこで、おむつを外して、トイレでおしっこをさせていました。

娘はどうしても、おむつでおしっこをするのが嫌だったので、こまめにトイレに行っていましたね。

4
折りたたみおまるを持って外出したことも
トイレが大きいので、娘が落ちそうになるので、折りたたみおまるを持って外出したこともありましたが、娘が折りたたみおまるを嫌がり、結局、娘を支えながらトイレに落ちないようにさせていました。
5
1歳半くらいからトレーニングパンツを付けて外出する
おむつを付けて歩くのが嫌だったので、1歳半くらいからトレーニングパンツでお散歩をするようになりました。

こまめにトイレに行って、おしっこをしてを繰り返していました。

6
2歳半くらいで普通のパンツを付けて外出する
だんだんトレーニングパンツも嫌になり、2歳半くらいから普通のパンツをはいて外出するようになりました。

おむつを外してトイレに座ることもなくなったので、多機能トイレ・誰でもトイレではなく、普通のトイレに並んで「トイレは順番なんだよ。行きたくなったら早めに並ばないとダメなんだよ。」を理解し始めました。

7
3歳くらいで子供トイレで1人で出来るように
自分にぴったりのトイレを見つけると嬉しそうに「自分で出来るよ」とおしっこをしていました。

一通りを自分で出来ると達成感があり、自信がつくようです。

娘の場合は1歳過ぎで、おむつでするの嫌!だったので、つかまり立ちをしてズボンを上げ下げして、拭く作業が難しかったので、出かける時も、おむつ台とトイレがセットになっている多機能トイレ・誰でもトイレがある場所を調べていきました。

結構、多機能トイレ・誰でもトイレは意外と埋まっていることが多くて、全然空かないこともあるんですよね。

個人的には外出時のおむつなし育児は、時間を気にしたり、こまめにトイレに行ったりする為、ゆっくりと食事を楽しんだり、ショッピングをするのも難しく、結構辛かったので、子供がおむつをしてくれるのであれば、おむつに頼っても良いと思います。

ことちゃん

おむつなし育児でお泊りや旅行はどうする?

実際に、旅行や帰省の時に、おむつなし育児をするか?迷いますよね。

長距離の移動になると、トイレを探すのも一苦労なので、ママが無理しない選択をすることをおすすめします。

1つずつ解説していきます。

1.お泊りや旅行は、おむつなし育児をせずにおむつを付けて行く

おむつなし育児で旅行に行くと、常に「トイレ」を気にしなくてはなかなく、トイレも混んでいて待たなくてはならない場合や、狭いところも多いので、旅行を楽しむことが出来なくなることもあります。

その為、旅行中は楽しむことも大切なので、おむつに頼るのも有

子供を連れての外出は、時間が読めないことも多く、予定通りに行かないこともあるので、おむつをせずにお漏らしをしてしまった方が大変なこともあるので、おむつを付けて旅行の方が安心ですよ。

2.おむつを付けて、お泊りや旅行をして、こまめにトイレに行く

おむつなし育児は、おむつの外で排出する喜びを感じることを味わてもらいたいので、おむつを付けて、お泊りや旅行をしても、こまめにトイレに行って、トイレで出来たら褒めてあげるのも良いと思います。

ただ、トイレが近くにない場合は、おむつの中でしてしまっても良いや!の軽い気持ちで、おむつに頼ってみるとママの楽ですよ。

実際に、お泊りや旅行などはトラブルが起こることもあるので、月齢が小さい頃は、おむつを付けてくれるのであれば、おむつを付けて行かれた方が親も安心ですね。

3.おむつを付けずに、お泊りや旅行をして、こまめにトイレに行く

おむつなしで、お泊りや旅行に行き慣れている場合や、何処にトイレがあるか?わかっている場合など、おむつを付けずに、お泊りや旅行をして、こまめにトイレに行くのも、荷物が減って良いと思います。

実際に、子供と一緒に旅行をする時は、荷物が多くなるので、おむつを持って出かけなくて済むのは楽

私は慣れているところでないと、チャレンジするのは難しかったな。

4.携帯おまるを持って、お泊りや旅行に行く

トイレの度に、子供を支えるのは大変なので、携帯おまるや折りたたみおまるを持って行くと、荷物になりますが、楽です。

おむつも持って行き、おまるも持って行くと荷物が増えてしまうので、電車やバス移動の旅行の時は不向きかもしれません。

実際に、大人のトイレに座るのが怖い子供は、携帯おまるは便利だと思いますが、

折りたたみおまるの切れ目のところが腿に当たるのが嫌がる子供もいるので、自宅で試してから持って行かれた方が良いですよ。

我が家のおむつなし育児でお泊りや旅行時を紹介

我が家のお泊りや旅行は、実家に行く時で長くても3~4日くらいと、1~2日の温泉旅行くらいがほとんどでした。

実際に、持って行くものは

  1. ホーローおまる
  2. ホーローおまるを入れる袋2枚
  3. ペットシート
  4. アルコール消毒のスプレー
  5. 紙おむつ数枚

紙おむつは、長時間乗り物に乗る時や、寝る時に使用する枚数あると安心ですよ。

実際、我が家のおむつなし育児のお泊りや旅行は、どんなだったのか?流れを紹介しますね。

1
長時間の乗り物に乗る時は紙おむつを付けて貰う
娘は、おむつ拒否をするので、お泊りや旅行に行く時は「長時間トイレに行けないかもしれないから、おむつを付けて」とお願いをしていました。

電車に乗る前や駅に着いた時に、トイレによることを繰り返していて、ほとんど、おむつを汚すことはなかったですが、出かける時は何が起こるか?わからないので、紙おむつを付けて貰っていました。

2
ホーローおまるを持って出かける
お泊りや旅行に行く時は「ホーローおまる」を持って行きました。

娘は、便は「ホーローおまる」でないと出来なかったので、消毒用スプレーと一緒にお泊りや旅行の時は持ち歩いています。

大きめのリュックに入ります。

3
ペットシートを持って出かける
お泊りや旅行に行く時、ホーローおまるの下にペットシートを引くため、2~3枚持って行きました。

実家の場合は、部屋の片隅に置いて、旅館やホテルの場合は、シャワー室の中に、おかせてもらいました。

ほとんど汚すことはないですが、万が一の為に、ペットシートを引いて、ホーローおまるのを置いていましたね。

娘のタイミングで、おしっこをします。

その姿を確認したら、私がおまるを持って洗面所に行き、お湯を入れて、トイレに流します。

トイレットペーパーで拭き取って、アルコール消毒。

4
寝る時は紙おむつを付けて貰う
「今日はお泊りだから紙おむつをつけて」とお願いをして紙おむつを付けて貰いました。

義母は、甥っ子達が4歳まで紙おむつを付けていたので、1~2歳の娘が紙おむつを付けて寝ないことが不安だったことも大きいです。

旅行先で万が一お漏らしをしてしまった後を考えると大変なので、お願いをして付けて貰っていました。

お泊りや旅行時は、長時間乗り物に乗る時や、トイレの場所がわからない場合は、紙おむつがあると安心です。

寝る時も、娘は寝ながらおしっこをすることがあまりないですが、お泊りや旅行などで環境が変わった時に、万が一・・・が起こるのも心配だったので、紙おむつをつけていました。

実家に行くと、そこに住んでいる家族の意見もあるので、ホーローおまるを受け入れて貰えないこともあるので、確認をしてから行かれた方がよいかもしれません。

まとめ:外出時は無理せずおむつ有でも!

おむつなし育児の外出時とお泊りや旅行の時に、どうしていたか?我が家の実体験を紹介しました。

まとめ
  • おむつを付けて外出やお泊りをして、おむつなし育児は外出時行わない
  • おむつを付けて外出やお泊りをして、こまめにトイレに行く
  • おむつを付けずに外出やお泊りして、こまめにトイレに行く
  • 携帯おまるを持って、こまめにトイレに行く
  • 蓋つきタッパーを持って外出する
  • お泊りは、ホーローおまる、ホーローおまるを入れる袋2枚、ペットシート、アルコール消毒のスプレー、紙おむつ数枚を持参して出かける

私が外出時に困ると感じたことは「お漏らしをしてしまい他の方に迷惑を掛けてしまう事」でした。

服が濡れてしまう事は仕方ないですが、床が濡れてしまったりするのを拭くのも大変なので、こまめにトイレに行ける環境を考えていましたね。

ママがストレスを感じない程度に、おむつなし育児をしながら外出時をすると楽しみが増えますよ。

色々購入する前に、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみては?