などの疑問を解消します!
マタニティショーツは、普通のショーツでお腹周りがきつく感じたら、購入を検討しよう!
お腹の冷え防止や体を動かしやすいので、有ると便利。
ことママ
人によってはマタニティショーツを使用しない場合もあります。
ただ、産後用の産褥ショーツは、2~3枚用意しました。
マタニティショーツって必要なの?いらない?から解説していきます!
マタニティショーツは必要なの?いらない?
マタニティショーツは、妊婦が履けるショーツで、妊娠中から出産後でも使用できる作りになっています。
妊娠後期のお腹が大きくても着られるように、お腹周りをすっぽり包むように作られているショーツ、ウエストがお腹の下に来るローライズタイプの2タイプがあります。
マタニティショーツは、お腹を締め付けず快適に過ごすことができ、体も動かしやすいですよ。
ですが、必ず全員マタニティショーツを用意するわけでは、ありません。
ことママ
1つずつ解説していきます。
必要な理由①妊娠してお腹が出てくるとウエストがきついので必要
妊娠していることがわかると、ショーツが小さく感じ始めます。
ゴムの締め付けで、気持ち悪くなることもあります。
ウエストに違和感を感じたら、マタニティショーツを検討してみよう!
必要な理由②マタニティショーツを履いた方が冷えにくい
小さいショーツを履いていると、冷えが気になることもあります。
個人差がありますが、マタニティショーツでお腹の上まで履くと、冷えにくいです。
ことママ
必要な理由③腹帯と一緒になっているのが落ち着く
マタニティショーツは、お腹周りをすっぽり包む腹帯タイプと、お腹の下にだけのローライズタイプがあります。
ローライズタイプのマタニティショーツより、お腹の上まですっぽり包む腹帯タイプの方が、温かく安心して落ち着く方も居られます。
ことママ
必要な理由④肌が敏感になったので綿素材のが良い
妊娠すると普段履いていたショーツだと痒くなってしまうこともあり、肌が敏感になることもあります。
その為、肌が敏感になってきたタイミングで、肌触りがよく、綿素材のマタニティショーツを選んだ方が、妊娠中落ち着いて過ごせます。
ことママ
いらない理由①お腹周りにゴムがくるのが落ち着かない
人によって、お腹周りにゴムがくるマタニティショーツは落ち着かなくて嫌なので、いらない場合もあります。
人それぞれ、感覚が違うので、皆が皆マタニティショーツが落ち着くわけではないので、今まで履いていたショーツが落ち着いている場合は、そのまま出産まで履くこともあります。
ことママ
いらない理由②元々ローライズショーツで伸びたのを履いている
妊娠する前から、ゆったり目のショーツを履いている場合は、わざわざ買わなくても、伸びたものを履いて出産まで過ごす場合もあります。
産後は産褥ショーツを履くので、マタニティショーツは必要ないなと思う事も。
ことママ
いらない理由③ふんどしショーツで代用した
ふんどしショーツで、マタニティ用としても使用出来るものもあります。
ふんどしショーツは、鼠径部の締め付けがないので、出産するまで使用することが出来るので、マタニティショーツをわざわざ用意しないという事もあり!
ことママ
ですが、産後は産褥ショーツを履きました。
産褥ショーツは2~3枚は用意した方が安心です。
次は、どんなマタニティショーツを選んだら良いのか?の疑問にお答えします。
条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!
どんなマタニティショーツを選んだら良い?
マタニティショーツを購入する場合は、洗い替えが必要なので3~4枚購入した方が安心です。
マタニティショーツは様々な種類のものが売っていて、可愛い見た目のものも多いです。
ことママ
種類は大きく分けて2種類ありますので、自分の好きなタイプで選べます。
1つずつ解説していきます。
お腹周りすっぽり「ハイウエストタイプ」
深いハイウエストタイプは、ウエストがおへそより上に来るのであたたかくて、冷え対策にもなり安心するタイプ
ことママ
冬場は冷えやすいので、胃の圧迫が気にならなければハイウエストタイプの方があたたかいです。
ウエストより下「ローライズタイプ」
浅いローライズタイプは、ウエストがお腹の下に来るので、胃が圧迫されにくく産後まで履けるタイプ
ことママ
夏場はハイウエストが暑く感じる場合は、ローライズタイプの方が快適に過ごせるかもしれません。
マタニティショーツを買った方が良い人&買わなくても良い人
購入を検討した方が良い人&買わなくても良い人を紹介します。
買った方が良い人
- 普通のショーツが着心地が悪くなった人
- お腹周りをすっぽり包むショーツを履きたい人
買わなくても良い人
- 妊娠後期に普通のショーツでも問題ない人
- 伸びたショーツを持っている人
ことママ
マタニティショーツは妊婦から産後まで着心地しやすい作りになっているので、居心地が悪くなった場合は、購入の検討をしてみよう!
次は、マタニティショーツはどこで買う?を紹介しますね。
条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!
マタニティショーツはどこで買う?
マタニティショーツは下記のショップで取り扱っています。
1つずつ紹介します。
売っている場所①デパートや百貨店のマタニティコーナー
デパートや百貨店のマタニティコーナーには、高品質なマタニティ服が売っています。
ファッションを楽しみながらマタニティライフを過ごしたい方にはおすすめです。
メリット
- 高品質のマタニティグッズか揃う
- わからないことは質問をしながら購入出来る
デメリット
- 価格が高い
- サイズ展開がM・Lだけの場合が多い
ことママ
私は、高級すぎて手が出ませんでした…
売っている場所②実店舗のベビーマタニティ専門店
ベビーグッズ・マタニティグッズが多数揃う「アカチャンホンポ」や「西松屋」などの専門店は取り扱っている種類が豊富です。
メリット
- 商品を目で確認してから購入することが可能
- 他のマタニティグッズやベビーグッズも一緒に購入出来る
デメリット
- 店舗によっては取り扱いがない場合がある
- 実店舗が遠い場合不便
ことママ
我が家は、結構遠かったのでネット通販が便利でした!
売っている場所③大手の通販サイト
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、大手通販サイトは品揃えも豊富ですし、自宅でショッピングができるので便利です。
また、口コミも確認しながら、自分のあったマタニティグッズに出合える可能性も高い。
メリット
- 商品が豊富なので、比較検討しながら選ぶことが出来る
- 自宅で購入し、自宅に届けてもらえるので便利
- 小さいサイズや大きいサイズなどサイズ展開も豊富
デメリット
- イメージと違った商品が届く可能性はある
- 商品を確認することできないのでサイズ選びに困る
ことママ
私も、何度も通販サイトで購入しました。
口コミを見ながら購入を検討することも出来ますし、実店舗より種類が豊富なのは嬉しいですね。
Amazonで購入することが多い方は、妊娠したらAmazonらくらくベビーを登録しよう!
条件が揃えば、出産準備お試しBOXが貰えるかも❤
条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!
売っている場所④マタニティ服専門の通販サイト
マタニティ服専門の通販サイトは、豊富なデザインがあり、お気に入りを見つけやすいです。
メリット
- おしゃれで可愛い商品が豊富に取り扱っている
- ベビー服とお揃いやコーディネートしやすいデザインがある
- 自宅で購入し、自宅に届けてもらえるので便利
デメリット
- 通販サイトに会員登録する必要がある
- 実物を確認できないので色味やサイズ選びに困る
ことママ
人気のマタニティ服専門の通販サイトは下記の3つ!
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでもショップが出品しているので購入することが可能。
ことママ
次は、おすすめのマタニティショーツを紹介しますね。
おすすめのマタニティショーツを紹介
せっかくマタニティショーツを購入するのであれば、ポイントを抑えて購入すると良いですよ!
ハイウエストタイプ
- お腹周りをすっぽり包み安心感がある
- 腹帯の代わりになるものもある
- 冬場は温かく過ごせる
- お腹にゴムが当たる可能性もある
ローライズタイプ
- ウエストの下までなので胃の圧迫がない
- お腹が大きくなってきても快適に過ごせる
- 夏場に向いている
- お腹にガードがないので腹帯も必要
好みのマタニティショーツを選ぶと良いでしょう。
私のおすすめは「エンジェリーベ」のマタニティショーツです!
エンジェリーベは、マタニティ服を多数取り扱っていて、マタニティショーツの種類も豊富です。
きっと、お気に入りのマタニティショーツに出会えますよ!
LINEお友達追加で初回限定500円OFFクーポンが貰える!
ことママ
ANGELIEBE エンジェリーベ
ことママ
助産院監修 ママとつくった産前産後使えるローライズマタニティショーツ
ANGELIEBE エンジェリーベ
ことママ
助産院監修 24時間快適 産前産後長く使えるマタニティショーツ
ANGELIEBE エンジェリーベ
まとめ
マタニティショーツいらない?必要?どこで買う?種類は何があるの?
マタニティショーツは、普通のショーツでお腹周りがきつく感じたら、購入を検討しよう!
お腹の冷え防止や体を動かしやすいので、有ると便利。
ことママ
楽しい妊婦生活が送れますように❤
LINEお友達追加で初回限定500円OFFクーポンが貰える!
関連記事