妊婦に抱き枕いらない?必要?代用品は何がある?どこで買う?

この記事で解決できるお悩み

などの疑問を解消します!

 

結論

妊娠すると、お腹が大きくなってきて上手く寝れないこともあります。

 

仰向けで寝ることが、だんだん辛くなってくるので、横向きに寝やすい抱き枕があると便利です。

 

必ず抱き枕が必要なわけではないので、代用品で横になりやすい環境を作ることも可能。

 

私は、授乳クッションにもなるタイプを選びました。

 

出産後も使用出来ますし、今でも寝る時も使っています。

ことママ

 

 

抱き枕って必要なの?いらない?から解説していきます!

 

▼すぐにおすすめの抱き枕にジャンプする▼

抱き枕は必要なの?いらない?

Point

妊婦が使用する抱き枕は、お腹が大きくなってくると仰向けで寝にくくなり、横向きに寝やすいように抱き枕を抱えて寝る方向けに妊婦でも、快適に使用できる作りになっています。

 

妊婦用に妊娠中から出産後の睡眠サポートにも使用することが可能で、授乳クッションとしても使用できる枕も売っています。

 

注意

ですが、必ず全員抱き枕を用意するわけでは、ありません。

 

ことママ

抱き枕が必要な理由といらない理由を紹介していきます!

1つずつ解説していきます。

必要な理由①仰向けで寝るのが辛いので、抱き枕は必要

妊娠すると仰向けで寝るのが、だんだん辛くなってきます…

また、胃が圧迫される感じも出てきやすいので、左側を下(シムス位)で寝ると、寝やすいです。

ことママ

私も抱き枕で寝てら、腰もお腹も楽でした。

画像引用:楽天市場

 

必要な理由②抱き枕を使って寝ると寝やすいし良く寝れた

抱き枕を使わずに横向きで寝ることも出来ますが、お腹が大きくなるにつれ、太ももの間に枕があると寝やすいですし、良く寝れます。

ことママ

抱き枕をして寝ると体の負担を軽減してくれるので、体が楽ですよ。

画像引用:楽天市場

 

必要な理由③授乳クッションにも変身できたので便利

妊娠してから抱き枕を購入する場合、授乳クッションとしても使用できるタイプだと、産後も使えて便利です。

ことママ

私は、授乳クッションにもなるタイプを選んだので、長期的に使用出来て楽でした。

画像引用:楽天市場

 

いらない理由①産後に使わなくなるのでいらない

普通の抱き枕を購入する場合は、産後に授乳クッションに変更できないので、いらないと判断されやすいです。

産後も抱き枕を使用して寝るつもりがない場合、授乳クッションは別のものを使用する場合は、いらないかもしれません。

ことママ

私の場合は、横向きで寝ることが好きなので、出産してからも抱き枕を使用して寝ているので、人によるのかな?と思います。

 

 

いらない理由②処分に困るのでいらない

妊娠期間中だけ抱き枕を使用する予定の場合、産後の処分に困るのでいらないと感じる方も居られます。

一時的に使用するだけで、コストを考えるといらないと判断する場合は、必要ないかもしれません。

 

 

いらない理由③普通の布団を抱いて寝て問題ない

抱き枕をわざわざ購入しなくても、余っている普通の布団を抱き枕の代わりに使って問題ない方も居られます。

ことママ

出費を抑えたい場合は、代用品を使って妊娠中を乗り越える方法もありますよ。

 

次は、抱き枕の代用品は何があるのか?の疑問にお答えします。

 

条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!

スポンサーリンク

抱き枕の代用品は何がある?

ことママ

抱き枕の代用品を3つ紹介します。

  1. 余っている掛布団
  2. タオルケット
  3. 毛布

など、寝ている間に崩れないように紐で結ぶなどの工夫が必要です。

ことママ

私は、妊娠中に毛布やタオルケットをかけて寝ていて、抱き枕にするものが余っていませんでした。

 

自宅に使っていない毛布やタオルケットがある場合は、代用可能。

 

次は、やっぱり妊婦用の抱き枕を購入しようかな?どんな抱き枕を選んだら良いのかな?と悩まれている方向けのに、抱き枕の選び方を紹介しますね。

 

条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!

 

スポンサーリンク

どんな抱き枕を選んだら良い?

ことママ

妊娠してから抱き枕を購入する時のポイントは2つあります。

1つずつ解説していきます。

授乳クッションとしても使用できるもの

画像引用:楽天市場

妊娠してから抱き枕を購入するのであれば、「授乳クッション」としても使用できる枕を購入しましょう!

妊娠中の横向きに寝やすい「抱き枕」、出産後の授乳のアシストになる「授乳クッション」としても使用できるデザインだと、長期的に使用出来ます。

ことママ

2人目、3人目と考えている方の場合は、1人目で購入をしておくとずっと使えますよ。

 

丸洗いorカバーが洗えるもの

画像引用:楽天市場

授乳クッションに変更する場合は、赤ちゃんが使用するので、衛生面・清潔感が気になります。

こまめに洗った方が清潔感が保てるので、丸洗いやカバーが洗えるものを選ぶと良いでしょう。

ことママ

結構、授乳をすると汚れやすいので、カバーだけでも洗えるものがおすすめ。

 

スポンサーリンク

抱き枕を買った方が良い人&買わなくても良い人

購入を検討した方が良い人&買わなくても良い人を紹介します。

買った方が良い人

  • 妊娠して仰向けで寝るのが辛くなってきた人
  • 妊娠中の睡眠を快適に過ごしたい人
  • 産後の授乳クッションに変更できるものが欲しい人

買わなくても良い人

  • 余っている布団を代用できる人
  • 妊娠中の睡眠も特に問題ない人
  • 産後の使い道がない人

ことママ

妊娠したら胸やお腹が大きくなってきて、仰向けで寝るのが難しかったら、授乳クッションにも変更できる抱き枕をした方が快適に過ごすことが出来ますよ。

 

妊婦用の抱き枕は、妊婦から産後の授乳まで使用できる作りになっているものが多いので、寝苦しい場合は、購入の検討をしてみよう!

 

次は、妊婦用の抱き枕はどこで買う?を紹介しますね。

 

条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!

 

スポンサーリンク

妊婦用の抱き枕はどこで買う?

妊婦用の抱き枕は下記のショップで取り扱っています。

1つずつ紹介します。

売っている場所①実店舗のベビーマタニティ専門店

ベビーグッズ・マタニティグッズが多数揃う「アカチャンホンポ」や「西松屋」などの専門店は取り扱っている種類が豊富です。

メリット

  • 商品を目で確認してから購入することが可能
  • 他のマタニティグッズやベビーグッズも一緒に購入出来る 

デメリット

  • 店舗によっては取り扱いがない場合がある
  • 実店舗が遠い場合不便

ことママ

商品を目で確認して購入したい方は、実店舗に出向くと良いでしょう。

 

我が家は、結構遠かったのでネット通販が便利でした!

 

売っている場所②大手の通販サイト

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、大手通販サイトは品揃えも豊富ですし、自宅でショッピングができるので便利です。

また、口コミも確認しながら、自分のあったマタニティグッズに出合える可能性も高い。

メリット

  • 商品が豊富なので、比較検討しながら選ぶことが出来る
  • 自宅で購入し、自宅に届けてもらえるので便利

デメリット

  • イメージと違った商品が届く可能性はある
  • 商品を確認することできないのでサイズ選びに困る 

ことママ

なかなか仕事をしながらマタニティグッズを買いに行く暇がない場合は、通販サイトが便利です。

 

私も、何度も通販サイトで購入しました。

 

口コミを見ながら購入を検討することも出来ますし、実店舗より種類が豊富なのは嬉しいですね。

 

Amazonで購入することが多い方は、妊娠したらAmazonらくらくベビーを登録しよう!

条件が揃えば、出産準備お試しBOXが貰えるかも❤

条件を満たせば出産準備お試しBOXが貰えるかも!

 

売っている場所③マタニティ服専門の通販サイト

マタニティ服専門の通販サイトは、抱き枕が授乳クッションに変更できるデザインがあり、お気に入りを見つけやすいです。

メリット

  • 抱き枕にも授乳クッションにもなる枕あり
  • 自宅で購入し、自宅に届けてもらえるので便利

デメリット

  • 通販サイトに会員登録する必要がある
  • 実物を確認できないので色味やサイズ選びに困る

ことママ

マタニティ服&授乳服が豊富で、まとめて購入すると送料が無料になる場合有。

人気のマタニティ服専門の通販サイトで、抱き枕を取り扱っているのは下記の2つ!

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどでもショップが出品しているので購入することが可能。

ことママ

しかし、それぞれサイトで会員登録をすると割引クーポンが貰えることもあるので、気になる方はチェックしてみよう!

 

次は、おすすめの抱き枕を紹介しますね。

 

おすすめの抱き枕を紹介

せっかく妊婦用の抱き枕を購入するのであれば、ポイントを抑えて購入すると良いですよ!

  1. 授乳クッションとしても使用できるもの
  2. 丸洗いorカバーが洗えるもの

以上の理由から、私のおすすめは「エンジェリーベ」の抱き枕です!

エンジェリーベは、マタニティ服を多数取り扱っていて、抱き枕から授乳クッションに変更出来るものが売っています。

カバーの替えも売っているので、お気に入りの抱き枕&授乳クッションに出会えますよ!

LINEお友達追加で初回限定500円OFFクーポンが貰える!

 

ことママ

抱き枕、足枕、背当て、授乳クッションに変身できます。

 

ことママ

洗い替えのカバーがあると便利!

 

 

ことママ

オーガニックが良い場合は、和晒しガーゼを贅沢に使用した抱き枕&授乳クッションがおすすめ。

 

ことママ

毎日カバーを取り替えたい方は、洗い替えのカバーも検討してみよう!

 

 

まとめ

妊婦に抱き枕いらない?必要?代用品は何がある?どこで買う?

結論

妊娠すると、お腹が大きくなってきて上手く寝れないこともあります。

 

仰向けで寝ることが、だんだん辛くなってくるので、横向きに寝やすい抱き枕があると便利です。

 

必ず抱き枕が必要なわけではないので、代用品で横になりやすい環境を作ることも可能。

ことママ

私は、授乳クッションにもなるタイプを選びました。

 

1つあると出産後の授乳時期にも使用出来ますし、寝る時にも使用できるので、今でも使っています。

 

楽しい妊婦生活が送れますように❤

LINEお友達追加で初回限定500円OFFクーポンが貰える!

 

関連記事