この記事で解決できるお悩み
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
十五夜は綺麗ですよね。
月を見て、月には「うさぎ」がいる理由など、子供とお話しできると楽しいですね。
子供と一緒に読める『お月見&十五夜でおすすめ絵本』を紹介するので、参考にしてくださいね!
お月見&十五夜でおすすめ絵本
tomeoffice
- おつきさま なにみてる(岩崎書店)
- おつきさまこんばんは(福音館書店)
- だんごたべたい おつきさま(ほるぷ出版)
- おつきみバス(鈴木出版)
- おつきみおばけ(ポプラ社)
- おつきさまでたよ(あかね書房)
- つきのうさぎ(いもとようこの日本むかしばなし)(金の星社)
- おつきみうさぎ(童心社)
- 10ぴきのかえるのおつきみ(PHP研究所)
- まんまるおつきさん(偕成社)
- つきよのうた(文渓堂)
- 14ひきのおつきみ(童心社)
- おつきみセブン(世界文化社)
- パパ、お月さまとって!(偕成社)
- おつきさまはどこいった?(ひさかたチャイルド)
- Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試す
1つずつ解説していきます。
おつきさま なにみてる(岩崎書店)
岩崎書店
発売日:2011/12/13
¥935 税込
おつきさま なにみてるは、赤ちゃんの寝る前にもおすすめな絵本。
夜空にうかぶおつきさまは、こいぬやことり、すやすやねむっているあかちゃんを見守っているんだよ。
あたたかいことばが心にひびく、おやすみなさいのえほん!
赤ちゃんの寝かしつけにもぴったり。
ことママ
おつきさまこんばんは(福音館書店)
おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)
福音館書店
発売日:1986/6/20
¥990 税込
おつきさまこんばんはは、お月様と雲がお話をするように描かれている絵本。
静かな夜の空。
ネコが寝そべる屋根の上が明るくなって、しだいに金色に輝くまん丸いお月さまがでてきました。
「お月さまこんばんは」。
ところが、そこに黒い雲がやってきて、お月さまを隠してしまいます。
でも、だいじょうぶ。
黒い雲は少しお月さまと話をして、また去って行きました。
ふたたびあらわれたお月さま、にっこり笑顔で「こんばんは」。
ことママ
だんごたべたい おつきさま(ほるぷ出版)
ほるぷ出版
発売日:2018/7/25
¥1,155 税込
だんごたべたい おつきさまは、幼い子どもたちに向けて、日本の身近な伝統行事をやさしく伝える絵本。
お月見の夜、お月さまはおだんごが食べたくなってしまって…。
きょうはお月見です。
縁側には、おだんごが並んでおいしそう。
それをみたお月さま、おたんごが食べたくなってしまいました。
するとくもが「とってきてあげましょう」。
くもくもにんげんにへんしんすると…「あっ、ぼくらのおだんごだよ! 」子どもたちに見つかってしまいました。
すると…?
お月様の顔も可愛いですよね。
ことママ
おつきみバス(鈴木出版)
鈴木出版
発売日:2017/7/25
¥1,540 税込
おつきみバスは、おしゃべりする不思議なバスとねずみたちの「いただきバス」のお月見バージョン。
今日はおつきみ。
ところが、おつきさまにお供えしたおだんごが、うさぎに盗まれてしまいました!
バスくんとねずみたちが追いかけていくと…。
子供と楽しく読めますよ。
ことママ
おつきみおばけ(ポプラ社)
ポプラ社
発売日:2015/8/11
¥1,210 税込
おつきみおばけは、怖くないおばけシリーズのお月見バージョン。
おつきみのよる、ちいさなうさぎちゃんをなぐさめようと、しんせつなおばけちゃんはおだんごにばけますが・・・。
怖くないお化けが好きなお子さんにおすすめな絵本です。
ことママ
おつきさまでたよ(あかね書房)
あかね書房
発売日:1985/1/1
¥1,650 税込
おつきさまでたよは、お月見行事が楽しく描かれている絵本。
おつきみのしたくができました。
おおはらぽんたは、おだんごのばんをしながら、月の出をまっていましたが……。
お月見の準備は、何をするのか、学べる絵本です。
ことママ
つきのうさぎ(いもとようこの日本むかしばなし)(金の星社)
金の星社
発売日:2015/8/21
¥1,650 税込
つきのうさぎは、なぜ、月にはうさぎがいるの?十五夜の由来がわかる行事絵本。
物語は、親切なうさぎ、きつね、さるの3匹が、道端で倒れている老人を助けるところから始まります。
きつねと さるがそれぞれ食べ物を持ち帰る中、何も見つけられないうさぎは、自分の身を火に投じようとします。
その行動は、子どもたちの心を強く揺さぶり、「無償の愛」や「自己犠牲」という深いテーマを伝えます。
優しさと教訓が伝わってくる絵本です。
ことママ
おつきみうさぎ(童心社)
童心社
発売日:2001/6/11
¥1,540 税込
おつきみうさぎは、子供たちみんなでお月見をしていると、不思議なウサギが出て来る絵本。
今日はお月見。
野原ですすきを取っていたみんなは、不思議なウサギを見つけ、つれて帰ります。
お団子を作り、夕方になると……。
月もウサギもきれいな色で、ほんわかした気持ちになる絵本です。
ことママ
10ぴきのかえるのおつきみ(PHP研究所)
10ぴきのかえるのおつきみ (秋のおはなし【4歳 5歳からの絵本】) (PHPにこにこえほん)
PHP研究所
発売日:2009/8/20
¥1,760 税込
10ぴきのかえるのおつきみは、お月見の行事が楽しくわかる絵本。
秋が近づいた夜のこと。ひょうたん沼では、10ぴきのかえるがお月見を心待ちにしています。
みんなでお月見をするために、うしがえるさんやけろこちゃんに、招待状を出しました。
そして、いよいよお月見の日。今年は、10ぴきのかえるがすすきのはらに、すすきを取りに行くことになりました。
ばったに道案内をしもらい、すすきのはらに到着! 10ぴきのかえるは、みんなで協力して、一生懸命すすきをとりました。
ところが、帰り道のこと……。
みんなですすきをかついでいると、なんとっ、まちがえるがお昼寝中のへびのしっぽを踏んでしまったのです。
にげろ、にげろ、けろ、けろ、けろ! 10ぴきのかえるは、へびから逃げようとみんなで力を合わせます!
かえる好きのお子さんにおすすめな本です
ことママ
まんまるおつきさん(偕成社)
偕成社
発売日:2009/10/1
¥880 税込
まんまるおつきさんは、月が、食べ物に見えてくる不思議な絵本。
黄色くてまんまるでおいしそうなおつきさま。
つぎつぎに大好きな食べ物に見えてくるからふしぎです。
ことママ
つきよのうた(文渓堂)
文渓堂
発売日:2015/9/21
¥1,650 税込
つきよのうたは、こぐまが可愛くお月様の歌を歌っている絵本。
きれいな月夜の夜、こぐまはたぬきからお月見に誘われました。
嬉しくなったこぐまは、お月見のときにたぬきと歌う
「おつきさまのうた」をおみやげに持っていくことにしました。
おつきさま まるいの なんで なんで?
おつきさま きんいろなの どうして どうして?
おつきさまが いなくちゃ よるは まっくら
ああー おつきさまって おいしそう
ところが、突風で転んだとたんに、大切な「おつきさまのうた」がすっかり消えてしまいました。
「ああ! きっと かぜが おちばといっしょにぼくの うた とばしちゃったんだ!」
ことママ
14ひきのおつきみ(童心社)
童心社
発売日:1988/6/25
¥1,430 税込
14ひきのおつきみは、みんなで楽しくお月見の準備をして、お月見をする絵本。
今夜は十五夜。
14ひきの子どもたちは、おうちのある大きなクヌギの木の上に登り、何かを作っています。
「木の枝 切って、ひもでしばって、なにつくってる?」
子どもたちが力をあわせて、できあがったのは、みはらしのいいお月見台。
まっかな夕日がしずみ、あたりの森一面がもえるような夕焼けです。
夜が広がり、お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんたちものぼってきました。
栗の実やどんぐり、おだんごをお供えしたら、山の向こうから、まんまるなお月さまがあらわれました。
「おつきさん ありがとう、たくさんの みのりを ありがとう、やさしい ひかりを ありがとう。」
丁寧に描かれているので、3~4歳頃からのお子さんにおすすめな絵本です。
ことママ
おつきみセブン(世界文化社)
世界文化社
発売日:2021/8/7
¥1,650 税込
おつきみセブンは、空からやってきたセブンが、十五夜やお月見について、コミカルに解説している絵本。
ヒーローなのにおっちょこちょいなセブンは子ども達に愛されること間違いなし!
月の満ち欠け、お月見だんごの作り方、月にまつわる伝説まで、お月見行事について詳しく載っています。
巻末には月の満ち欠けを取り入れたすごろく付き!
新しい視点からお月見を楽しみたい方におすすめな絵本です。
ことママ
パパ、お月さまとって!(偕成社)
偕成社
発売日:1986/12/10
¥1,760 税込
パパ、お月さまとって!は、娘に月をせがまれて、パパは長ーいはしごをたかーい山にたてかけ本当に月をつれてきた絵本。
ある晩のこと、窓の外にお月さまが見えました。
「お月さまと あそびたいな」
モニカはお父さんの肩にのせてもらいますが、いっしょうけんめい手をのばしてみても、お月さまには届きません。
「パパ、お月さま とって!」すると、パパはながーいながいはしごをもってきます!
それをたかーい山のてっぺんにたて、月までのぼりはじめました。
月までの距離感を伝えたい方におすすめな絵本です。
ことママ
おつきさまはどこいった?(ひさかたチャイルド)
ひさかたチャイルド
発売日:2021/7/25
¥1,430 税込
おつきさまはどこいった?は、昼間のお月様を探しに行く可愛い絵本。
ネズミのチュッチュとチョピーが夜空の下を散歩していると、お月様が友だちのようについてきました。
でも、昼間はお月様を見かけません。
そこで、お月様を探しに出かけた2匹でしたが……
見つけたと思ったら黄色い風船だったり、丸い果実だったり。
そしてとうとう見つけた黄色くて丸いものは、ネコのくびについた鈴だったから、もう大変!
ネズミと月が可愛らしく描かれている絵本なので、優しい気持ちになりますよ。
ことママ
Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試す
本を購入するのに抵抗がある場合は、Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試してみても良いかも。
kindle Unlimited とは?
- Kindleを定額で読み放題できるサービス
- 月額980円(税込)で同時に10冊まで借りれる
- 30日間は無料体験として利用できる
- Kindle端末を購入しなくても専用アプリをインストールすれば、スマホでKindle本が読める
- 商品ページに「Unlimited対象」のマークがついている書籍は読み放題
購入しようかを迷っている場合は、読み放題の定額サービス30日間は無料体験できますよ。
30日間の無料体験が可能
ことママ
まとめ
お月見&十五夜でおすすめ絵本15選を紹介しました。
上記で紹介した「お月見&十五夜でおすすめ絵本」を参考にしてみて下さい!
関連記事
















