子供と一緒に!りんごの絵本おすすめ12選

この記事で解決できるお悩み

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

りんごの絵本は沢山あって、楽しいですよね。

子供と一緒に読みたい!『りんごの絵本おすすめ』を紹介するので、参考にしてくださいね!

子供と一緒に!りんごの絵本おすすめ

tomeoffice

子供と一緒に!りんごの絵本おすすめを紹介します。

1つずつ解説していきます。

 

りんごりんごりんごりんごりんごりんご(主婦の友社)

 

りんごりんごりんごりんごりんごりんご(主婦の友社)は、赤ちゃんが不思議なほどハマる絵本

あらすじ

0歳・1歳・2歳向けの絵本。

「りんご りんご りんご…」とリズムよく繰り返されることばと、シンプルな線のイラストは2005年発売当時も“赤ちゃんうけ”バツグンの絵本。

お出かけ時にも持ち運びしやすい大きさの絵本です。

ことママ

 

りんごです(文化出版局)

 

りんごです(文化出版局)は、幼児がりんごを楽しく知ることができる絵本。

あらすじ

赤青黄色のいろんな色のりんご、まん丸なりんごに細長いりんご。

りんごのさまざまな色や形、りんごが実るまでの成長も描かれています。

りんごの種類がわかるので、親子で楽しみながら読める絵本です。

ことママ

 

りんご ごろごろ(世界文化社)

 

りんご ごろごろ(世界文化社)は、カラフルな切り絵と擬音のリズムが楽しい絵本。

あらすじ

0歳・1歳・2歳向けの絵本。

りんごごろごろりんごごろごろ

みかんかーんかんみかんかーんかん

りんご、みかん、ピーマン、しーたけ、バナナ・・・

いろいろな果物や野菜が登場する、人気の手遊び歌が初の絵本になりました。

一緒に踊ったり、歌ったりできる楽しい絵本です。

ことママ

 

りんご だんだん(あすなろ書房)

 

りんご だんだん(あすなろ書房)は、変わりゆくリンゴの姿をおった絵本

あらすじ

真っ赤なリンゴ。

ずっとしまっておいたらどうなるの?

だんだん、だんだん・・・

だれも見たことのない、変わりゆくリンゴの姿を追った、346日の写真観察絵本!

子供と一緒に「りんご」の変化が楽しめる絵本です。

 

食べ物は、だんだん変化していくことが、学べます。

ことママ

 

くだものどうぞ(0〜5歳児向け コクヨのしかけ絵本)(コクヨ)

 

くだものどうぞは、くだものの楽しいしかけ絵本。

あらすじ

0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳向けの絵本。

「りんごをざくっ」「みかんをぺりっ」 リズミカルな言葉に合わせ、しかけ扉をめくると、おいしそうなくだものの中身が現れるしかけ絵本。

繰り返しのリズムで書かれた文章で、読み聞かせにもぴったりです。

くだものは全部で9種類。

遊びやすいボードブックなので、小さい子供にもおすすめな絵本です。

ことママ

 

りんごかもしれない(ブロンズ新社)

 

りんごかもしれない(ブロンズ新社)は、発想力で楽しく豊かに過ごす方法がぎっしりつまった絵本

あらすじ

ひとつのりんごをめぐって、次から次へと繰り広げられる、不思議でユニークな世界。

見方を変えれば、りんごひとつで無限に遊べる。

絵が可愛く、想像力をかきたてる絵本です。

 

子供と一緒に楽しく話しながら、読める絵本ですよ。

ことママ

 

りんごくんがね‥(おいしいともだち)(童心社)

 

りんごくんがね‥(おいしいともだち)は、身近な食べものたちが動き出す「りんご」バージョンの絵本

あらすじ

よあけまえ、木からとびおりたりんごくん。

にんじゃすがたで、すたすたすたすた……いそいでいます。

うさぎにおわれ、カラスにつかまっても……「しんぱい ごむよう! 」。

うさぎりんごになって最後にたどりついたのは、お弁当箱の中でした。

さあ、みんなもいっしょに、「えんそくにしゅっぱーつ! 」。

絵が可愛く、持ち運びしやすい大きさです。

 

りんごくんの旅が楽しい絵本ですよ。

ことママ

 

りんごちゃん(たべもの×ともだち【4歳 5歳からの絵本】)(PHP研究所)

 

りんごちゃん(たべもの×ともだち【4歳 5歳からの絵本】)は、やくみレンジャーシリーズのりんごバージョンの絵本。

あらすじ

りんごちゃんは、お友達のあおりんごくんときりんごちゃんと、おいしいもりにやってきました。

3人組のりんごちゃん達は、自分たちの得意な遊びをしたいと思い、森のお友達に騎馬戦をしようと誘います。

すると、バランスの良い3人のりんご組は、みんなのはちまきを取って、見事に圧勝! おおはしゃぎで歌をうたいながら勝利の行進です。

そこへ、3人のちゃりんご組が、一緒に騎馬戦をしようとやってきました。

りんご組は、嬉しくなって騎馬戦を始めようとしますが……茶色いりんごだと思っていたちゃりんご組は、茶色い風に戻り、あっという間にりんご組を捕まえたのです。

「きゃー!! だれか助けてー!!」やってきたのは、やくみレンジャー。

やくみスパークで茶色い風をこなごなにして……。

「やくみレンジャーかっこいい!」と子供が楽しく読んでくれる絵本ですよ。

 

親子で楽しめます。

ことママ

 

パンどろぼうとりんごかめん(KADOKAWA)

 

パンどろぼうとりんごかめん(KADOKAWA)は、「パンどろぼう」シリーズのくだもの農園編の絵本

あらすじ

にわとり一家がいとなむコッコ農園へ、パンをとどけにやってきたパンどろぼう。

なにものかに農園があらされていることを知り、みまわりにでかけます。

「あ! のうえんを あらしているのは おまえたちだな!」

「うまそうなパンが あらわれたブヒ」「たべてやるブホ」

ピンチにおちいったパンどろぼう。そこに登場したのは―――?

最強にして最弱!たよれる?ニューヒロイン、参上!

楽しくて面白い絵本なので、子供も大人も楽しめる絵本です。

ことママ

 

りんごころころ(童心社)

 

りんごころころ(童心社)は、やさしい女の子とりんごの木の絵本

あらすじ

ハナコちゃんがのはらをあるいていたら、エーンエーンと泣き声がした。

大きなりんごの木。

だれもたべてくれないと泣いている!

りんごが、ジュースやアップルパイになるので、見ているとりんごが食べたくなる絵本です。

 

食べ物に興味が出始めた赤ちゃんにおすすめな絵本です。

ことママ

 

りんごのき(世界傑作絵本シリーズ)(福音館書店)

 

りんごのき(世界傑作絵本シリーズ)は、

あらすじ

冬、雪にうまったりんごの木の、秋に赤い実をつけるまでが、美しい四季の変化を背景に小さな男の子の目を通して描かれます。

いつまでも心に残る絵本です。

絵が可愛いですが、少し長めの絵本なので、少し大きくなったお子さんにおすすめな絵本です。

ことママ

 

ゆすってごらん りんごの木(サンマーク出版)

 

ゆすってごらん りんごの木(サンマーク出版)は、しかけを楽しめる絵本

あらすじ

いっしょにあそぼう!

ページをめくるたびに、びっくりぎょうてん。

本をふって、ゴシゴシこすって、まわしてごらん!

コンコンたたいて、プーってふいて、おしてみて!

りんごの木、くすぐりおばけ、びしょぬれねこ、うさぎのかぞくがどうなるかな?

ページをめくると、こたえがわかるよ。

ほら、本をあけてみたくなったでしょ?

さあ、すぐにやってみよう!

子供を膝の上に乗せて、本を揺らしたり回したり楽しんで読める絵本です。

ことママ

 

Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試す

本を購入するのに抵抗がある場合は、Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試してみても良いかも。

kindle Unlimited とは?

  • Kindleを定額で読み放題できるサービス
  • 月額980円(税込)で同時に10冊まで借りれる
  • 30日間は無料体験として利用できる
  • Kindle端末を購入しなくても専用アプリをインストールすれば、スマホでKindle本が読める
  • 商品ページにUnlimited対象」のマークがついている書籍は読み放題

購入しようかを迷っている場合は、読み放題の定額サービス30日間は無料体験できますよ。

30日間の無料体験が可能

スキマ時間にスマホで本を読みたい方は、kindleの方が便利ですよ。

ことママ

まとめ

子供と一緒に!りんごの絵本おすすめ12選を紹介しました。

上記で紹介した「子供と一緒に!りんごの絵本おすすめ」を参考にしてみて下さい!

関連記事