ことちゃん
我が家の娘は布おむつ育児で育ちました。
- ホーローおまるを洗うためには何を用意したら良い?
- ホーローおまるはどうやって洗うの?
- 簡単にホーローおまるを洗う方法はある?
疑問に思う事もあると思います。
我が家の娘は、1歳過ぎに、気づいたら、おむつなし育児になっていました。
家では、ホーローおまるの蓋を開けて、自分で用を足して、終わったら、拭いて、蓋を締めることを1人で行っています。
おむつなし育児を始める前に、本を読んで勉強してみるとイメージが付きやすいですよ。
おむつなし育児をこれから始めようと悩まれている方に、我が家のホーローおまるの洗い方を紹介しますね。
ホーローおまるの購入は、初期費用が掛かるので、楽天カードを持っているとポイントも貯められるので、便利ですよ。
実際、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!
ホーローおまるの洗うのに必要な物
我が家のホーローおまるを洗うのに必要な物は
1つずつ理由を紹介しますね。
1.お湯
我が家は、ホーローおまるにお湯を入れて洗います。
その理由は、水よりもお湯の方が汚れが取れるからです。
我が家は洗面台が小さいので、トイレの隣のお風呂場で、40℃くらいのお湯をおまるに入れて、洗っていました。
2.トイレットペーパー
トイレットペーパーは、おまるを拭くのに使います。
使用した後は、トイレに流せばよいので、トイレットペーパーで拭いていますよ。
実際に、水分が残っていると雑菌や匂いの元になるので、トイレットペーパーで拭き取っていますね。
3.アルコール消毒orヒバ水
おまるを洗った後に、除菌の為にアルコール消毒orヒバ水をしています。
その理由は、雑菌や匂いの元がきになるので。
小さいスプレー瓶にアルコール消毒orビバ水を入れて、スプレーをしています。
消毒エタノールに少しラベンダーの精油を入れて、香りを楽しんだりもしてました。
月齢が上がっていくと、どうしても匂いが気になるので、アルコール消毒かヒバ水は使用した方が良いですよ。
スポンサーリンク
ホーローおまるの洗い方の流れ
我が家のホーローおまるの洗い方の流れを紹介します。
お湯の方が汚れの落としやすいですよ。
トイレットペーパーをトイレに捨てます。
おまるの水分が残っていると匂いの元になるのでトイレットペーパーで拭き取るのを忘れずに!
ただ、実際にホーローおまるを洗うのがメンドクサイ・・・少しでも手を省く方法も紹介しますね。
ホーローおまるの洗う手間を省く方法
3歳になると尿の回数も減り、1回の尿の量も増えていくので、毎回お湯で洗ってアルコール消毒も苦ではなくなりますが、月齢がまだ小さいうちは、尿の回数も多く、尿の量も少ないので、その都度洗うのが苦になることも多いです。
その為、毎回洗うのは面倒な場合のホーローおまるの洗う手間を省く方法を紹介しますね。
1.ホーローおまるの中にトイレットペーパーを引く
そろそろ便かな?の時に、トイレットペーパーを引いておくと、おまるに便が付きにくいので洗うのが楽ですよ。
また、おまるにトイレットペーパーを引いておかなくても、お湯を入れれば、ある程度汚れは取れます。
どうしても、おまるに触りたくない場合は、トイレットペーパーを引いておくと楽ですね。
2.ホーローおまるの中にペットシートを引く
月齢が小さい頃は、尿の量も少ないので、ホーローおまるにペットシートを引いて、尿をする度にペットシートを交換するだけで、おまるの中は汚れないので、毎回洗う手間が省けるメリットがあります。
ただ、ペットシートを購入してお代がかかるデメリットがあります。
実際に、おまる生活に慣れるまでは、ずっとおまるを洗っている感じがしてしまうことも多いので、お代はかかりますが、洗う手間のストレスを考えると、ペットシートを上手く使うのも有かと。
だんだん月齢が上がっていくと、尿の回数も減るので、おまるを洗う回数も減って楽になってきますよ。
3.トイレシートでおまるを拭く
毎回洗うのが大変な場合は、トイレシートでおまるを拭くだけも有かと。
トイレに尿や便を流して、トイレシートで拭いてから、最後にトイレを流すと楽ですよ。
個人的には、トイレシートで拭く場合は、アルコール消毒も必要ないかな?と思いますね。
まとめ
おむつなし育児に使用するホーローおまるの洗い方を紹介しました。
- ホーローおまるを洗う場合は、お湯、トイレットペーパー、アルコール消毒orヒバ水が必要。
- ペットシート、トイレクイックルがあると便利
おむつなし育児は、おまるを使用しなければ出来ないことでもないので、トイレを使用して行っても良いと思います。
実際に、おまるを使用すると、洗うのが面倒くさいと思ってしまいますが、意外とやってみると思っていたほど苦ではなかったことも多いですよ。
我が家の場合は、ホーローおまるを使用して楽でした。
ただ、初期費用が掛かるので・・・
色々購入する前に、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみては?
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。