ことママ
今回は『コップ』を紹介します。
この記事で解決できるお悩み
疑問に思う事もあると思います。
幼稚園や保育園では、毎日コップを持って行きます。
中には、お友達とかぶってしまう事もありますよね。
ことママ
どうしても、人気のキャラクターデザインの場合は、かぶるり可能性は高くなります。
この記事では、コップがかぶることで困ることは?とコップがかぶらないようにする方法5つを紹介しますね!
コップ選びに悩まれている方の参考になれば嬉しいです。
幼稚園や保育園でコップがかぶると困ることとは?
人気のキャラクターデザインのコップの場合は、かぶってしまう可能性があります。
困ったママ
1つずつ紹介しますね。
①お友達のを間違えて使ってしまうリスク
子供が自分のものだと思ってよく見ないで、お友達のコップを使ってしまうリスクがあります。
名前をつけていても、名前の認識をしていない場合や、いちいち名前をみていなく、間違ってしまった場合。
ことママ
園でコップがかぶっていたかを子供に聞いてみて、自分の子供が間違えてしまう可能性がある場合は、コップの変更をした方が良いかもしれません。
②お友達が間違えて使ってしまう可能性
先ほどと逆のパターンで、お友達が間違えて使ってしまう可能性もありますね。
この場合は、自分の子供が気付いて、先生に伝えて対応してくれれば、親としては安心ですが。
必ず、先生に伝えるとは限らず、家で落ち込んでしまって、お友達が嫌になってしまう事もありますよね。
園での生活を楽しむためにも、ママが子供に声掛けやコップの変更をした方が、良いですよ。
ことママ
③先生にコップの変更をお願いされる可能性
幼稚園や保育園の先生にもよりますが、トラブルを避ける為、コップがかぶっている場合は、変更をお願いされる可能性はあります。
この場合は、また購入時にコップがかぶる可能性があるので、どんなデザインのコップを使っている子がいるのかを確認しましょう。
ことママ
買ってから、また、かぶると困るので、言われたら、どんなコップだったら問題ないのか?をきちんと確認することが今後のトラブル防止になります。
次は、どんなコップをかぶらないようにする方法を紹介しますね。
コップをかぶらないようにするには?
ことママ
1つずつ紹介しますね。
①名入れマグカップを選ぶ
コップは他の子とかぶりたくないのであれば『名入りマグカップ』がおすすめ!
メリット
- 割れない新素材
- 食洗器対応
- レンジ対応
- フォントとカラーが選べる
- デザインが12種類と豊富
- フルネームが入れられる
- ミルクカラーかクリアーカラーの6種類の色
- コップサイズは3種類
デメリット
- 値段が高め
- デザインは被る可能性はある
名入れは、自分だけのマグカップなので、かぶりたくない方向けです。
ですが、値段が高め、人気なのでデザインがかぶる可能性はありますね。
ことママ
ことママ
値段のリスクが気にならなければ、一番おすすめです!
ことママ
②水族館などのマグカップを選ぶ
困ったママ
ならば、水族館や動物園などに行った際に、マグカップを選ぶ方法もあります。
ことママ
水族館独自なデザインの場合は、あまりかぶることは少ないですよ。
ただ、必ずしもプラスチックのコップが売っている訳ではないので、ご注意を!
また、幼稚園や保育園に持って行く場合は、名前をつけるのを忘れずに行いましょう。
おすすめは『防水加工のお名前シール』です!
③100円ショップのコップは避ける
困ったママ
の場合でも、100円ショップのコップは、かぶる可能性は高いです!
逆に、かぶってもよくて、コスパ抑えたい方は、向いていますよ。
ことママ
ですが、感染リスクとか色々気になるのであれば、かぶったら、変更をした方が良いですよ。
④キャラクターデザインのコップは避ける
子供はキャラクターデザインが好きですよね。
その為、どうしても、かぶってしまう可能性はあります。
ありがたいことに、かぶることはなかったので、年少から3年間使用出来ましたよ。
ことママ
子供が好きなデザインだと大切に使ってくれますし、園生活が楽しめる可能性も高くなるので、一緒に選ぶのがおすすめです。
ことママ
ただ、どうしてもかぶりたくないのであれば、最初から避けたり、売れ筋のものは避けた方が良いかもしれません。
⑤コップにマークがついたお名前シールを貼る
幼稚園や保育園に持って行く持ちものには、すべて名前をつけなければなりません。
100円ショップやキャラクターデザインのコップを選んだ場合でも、コップは間違えを防ぐ為、マークがついたお名前シールを貼りましょう。
ことママ
コップにお名前シールを貼る場所は、下記のリンクで紹介しています。
まとめ:かぶりたくなければ名入れマグカップがおすすめ
幼稚園や保育園でコップをかぶらないようにするにはどうする?を紹介しました。
- コップがかぶると間違えて使ってしまうリスクと使われてしまう可能性がある
- かぶっていたら、変更した方が安心
- かぶりたくなければ、名入れマグカップがおすすめ
- 水族館などの限定品のマグカップもかぶりにくい
- かぶりたくなければ「100円ショップ」「キャラクターデザイン」のコップは避ける
- 名入れマグカップ以外は、コップに大きなマークがついたお名前シールを貼ろう
コップは安定した割れにくいプラスチック製のものを選ぶと、卒園まで使用出来ますよ。
コップだけではないですが、入園準備に防水加工の絵がついたお名前シールがあると便利なのでおすすめです!
幼稚園や保育園にコップを持って行く時は、コップ袋に入れて持って行くので、忘れずに準備しましょう。
- コップは何に使う?どこで買う?名前はどこに何でつける?
- コップ袋は毎日洗う?何枚必要?どこで売ってる?名前はどこにつける?
- 水筒の選び方!どこで買う?名前はどこに何でつける?
- お弁当箱の選び方!どこで買う?名前はどこに何でつける?
- お弁当袋とランチクロスは必要?何枚必要?名前はどこにつける?
- 箸の長さやサイズと使いやすい箸箱の選び方!名前はどこに何でつける?
- ハンカチの選び方!何枚必要?サイズや種類は?名前はどこに何でつける?
- 移動ポケット危ない?メリットと名前はどこにつける?
- タオルは何枚必要?おすすめの選び方と名前のつけ方はどうする?
- 着替えどんな服で何枚必要?名前をつける場所はどこ?
- 着替え袋は何枚必要?サイズは?どこで売ってる?名前はどこに何でつける?
- レッスンバックの選び方どこで売っている?名前はどこに何でつける?
- 上履きおすすめ選び方と商品を紹介!どこで買う?
- 上履きは名前はどこに書いたら良い?おすすめのつけ方を紹介
- 上履き入れのサイズは?毎週洗う?名前はどこに何でつける?
- 靴は何足用意する?靴選びのポイント!名前はどこに何でつける?
- 通園に長靴は禁止?必要?名前はどこに何で書く?
- 傘は禁止?傘の選び方と名前はどこに何でつける?
- レインコートは必要?選ぶポイントは?名前はどこに何でつける?