ことちゃん
我が家の娘の出産祝いに色々な物を頂きました。
- 靴を出産祝いで贈ろうと思うけど、いらないかな?
- 出産祝いで靴がいらないと言われる理由は?
- 靴が出産祝いで嬉しい理由は?
- どんな靴を贈ったら喜ばれるかな?
疑問に思う事もあると思います。
様々な考えのママがいるので、全てのママが「出産祝いで靴がいらない!」と言うわけでもなく、
「出産祝いで靴が嬉しい」と感じてくれるわけではないです。
ことちゃん
実際に、保育園や幼稚園に行くようになると、靴は何種類かあると便利なので、13㎝くらいのサイズをプレゼントされると喜ばれますよ。
出産祝いは、お値段が掛かるものもあるので、楽天カードを持っているとポイントも貯められるので、便利ですよ。
実際、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!
靴の出産祝いはいらない!実体験を紹介
ことちゃん
その理由を紹介しますね。
1つずつ理由を解説します。
1.初めて履く靴は親の自分が選んであげたい
ことちゃん
実際に、親から子供へプレゼントをしたい場合が多いと思うので、出産祝いを考えて居るのであれば、確認をした方が良いですよ。
ファーストシューズは、親や祖父母がプレゼントする場合もあるので、出産祝いで靴を考えて居る場合は、セカンドシューズを選んだ方が良いです。
2.靴のサイズが合わない
赤ちゃんの靴のサイズは、すぐ大きくなって合わなくなってしまうこともあります。
また、季節によって履けないものは、全く履くことがなくサイズアウトしてしまうことも。
ことちゃん
その為、13~14㎝くらいの靴であれば、少し大きくなってからも履けるので良いと思いますが、あまり小さいサイズのものはいらないと判断されますね。
出産祝いを贈るタイミングにもよりますが、サイズが全然違うといらないと判断されるので、リサーチをしてから贈りましょう!
3.趣味が合わないと困る
赤ちゃんの靴は、ママの趣味が大事です。
実際に派手な靴は、履かせにくいですよね。
でも、すぐにサイズアウトをしてしまうので履かせましたが、シンプルなデザインの方がママは嬉しいですよ。
ことちゃん
女の子なのに男の子っぽい靴を貰っても履かせたくない場合もあります。
女の子でもピンクでも薄めの色は合わせやすいですが、濃い色は履かせにくいかもしれません。
次は、出産祝いで靴は嬉しいと言われる理由を紹介しますね。
出産祝いで靴は嬉しいと言われる理由
ことちゃん
1つずつ理由を解説します。
1.ブランド物は高いので貰うと嬉しい
ブランド物の靴は、買ってあげたいけれど、すぐサイズアウトしてしまう事を考えると、購入に抵抗を感じてしまう事もありますね。
その為、出産祝いでブランド物のプレゼントされると有難い。
ことちゃん
2.保育園に行く時のサイズは嬉しい
お散歩をする年齢になってくると、靴が汚れやすく洗い替えも必要になってきます。
また、保育園や幼稚園に行くようになると、お砂場遊びで汚れるので、何足あっても良いことも。
その為、出産祝いで靴を贈られると、洗い替えも増えて嬉しいですね。
なので、サイズは13㎝以上の靴が良いですよ。
3.大き目の靴は嬉しい
赤ちゃんの靴は、すぐにサイズオーバーになりますので、13㎝以上16㎝くらいまでのサイズが長い目で見て嬉しいです。
実際に、3歳で幼稚園に入園する頃は16㎝くらいだったので、シンプルな靴であれば喜ばれますよ。
出産祝いで貰って嬉しい靴のサイズ
ことちゃん
- 13~14㎝の靴が嬉しい
- 1年中履ける靴が嬉しい
- 洋服と合わせやすい色が嬉しい
- ブランド品でしっかりしたものが嬉しい
- マジックテープがついているものが嬉しい
赤ちゃんの靴のサイズは、すぐ大きくなるので、13~14㎝くらいの靴を貰った方が嬉しいです。
ことちゃん
軽量ならナイキ
ナイキは、軽い靴が多くて人気ですよ。
ミキハウス
ミキハウスは、マジックテープが大きいので脱ぎにくいです。
アディダス
アディダスは、白い靴が多いのでシンプルな方向け。
コンバース
コンバースは、マジックテープタイプを選びましょう。
アシックス
アシックスも履いているお子さんは多いですね。
迷ったらニューバランス
ニューバランスは、人気なので、迷ったらニューバランスがおすすめですよ。
ことちゃん
まとめ:プレゼントはセカンドシューズが嬉しい
赤ちゃん用の靴は、すぐにサイズアウトして履かせないこともあるので、出産祝いで靴を贈りたいのであれば、13㎝以上の靴下が喜ばれますよ。
実際に、ファーストシューズは親や祖父母が用意することが多いと思うので、セカンドシューズをプレゼントの方が履いて貰える率は上がりますね。
また、ブランド物の靴は自分では買わないことが多いので、プレゼントされると嬉しいですよ。
プレゼントを購入する前に、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!