【出産祝い】タオルいらない?貰って嬉しい実体験付き

ことちゃん

出産祝いを贈るのに、悩まれている方も、いらっしゃると思います。

我が家の娘の出産祝いに色々な物を頂きました。

この記事で解決できるお悩み
  • タオルを出産祝いで贈ろうと思うけど、いらないかな?
  • タオルが出産祝いでいらないと言われている理由は?
  • 出産祝いでタオルを貰って嬉しいものは何?

疑問に思う事もあると思います。

様々な考えのママがいるので、全てのママが「出産祝いで、タオルがいらない!」と言うわけでもなく、

「出産祝いでタオルは嬉しい」と感じてくれるわけではないです。

ことちゃん

個人的には、出産祝いでタオルは嬉しかったので、実体験を紹介しますね。

出産祝いは、お値段が掛かるものもあるので、楽天カードを持っているとポイントも貯められるので、便利ですよ。

実際、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!

タオルの出産祝いはいらない?と言われる理由

ことちゃん

出産祝いでタオルはいらない!と感じるママさんも居ます

その理由を紹介しますね。

実際に、出産祝いを贈ろうと思っている相手の性格や考えが当てはまる場合は、他の出産祝いを検討した方が喜ばれるかもしれません。

1つずつ解説します。

1.既にタオルはあるらいらない

ご家庭によって、タオルの使う量は違います。

その為、既にタオルがあるからいらないと感じているご家庭もありますね。

  • タオルの置くスペースが限られているからこれ以上のタオルは置かない
  • 貰って使わないタオルが大量にあってしまったまま使い道に困っている

それなりにタオルを毎日使用して、定期的にタオルを捨てて新しいのに交換をしている家庭の場合は、出産祝いでタオルを貰ったとしても、使い道がないので「タオルいらない!」とは思わないと思います。

我が家は、定期的に新しいタオルに交換しているので、タオルがたくさんあって困ることはないので、嬉しかったです。

ことちゃん

しかし、収納スペースが少なそうな家庭に出産祝いを贈る場合は、タオルが必要なのか?リサーチしてから出産祝いを検討した方が良いかもしれません。

2.自分のお気に入りのブランドのタオルを使っているので他のは迷惑

家庭によっては「タオルはここのブランドの物!」と決まっている場合もありますよね。

その為、自分のお気に入りのブランド以外のタオルは必要ないので貰っても困って迷惑だ!と感じてしまうことも・・・

贈る相手の好みがありそうな場合は、お気に入りのタオルのブラントの物があるかを確認した方が良いですよ。

普段からお気に入りのブランドが好きそうなタイプの方に出産祝いを贈る場合は、お気に入りのブランドのタオルか、別の出産祝いを検討した方が良いかもしれません。

3.バスロープはいらない理由

出産祝いでバスローブは2つあります。

  • ベビーバスローブ
  • ママ用バスローブ

どちらを贈るか、悩みますよね。

ベビーバスローブ

我が家の場合は、赤ちゃん用のバスローブは、可愛いものが多くて、貰って嬉しかったです。

ことちゃん

いつまで使用するのか?家庭によって違うかもしれませんが、1~2枚あると便利でした。

でも、ベビーバスローブは使いにくい、フードのところが乾かしにくいから使うのは辞めた!と言うことも。

乾燥機にかけられる家庭であれば、干しにくことを感じることは少ないかもしれませんが、使いにくいことを理由にいらない!と判断されることもありますね。

ママ用バスローブ

家庭のお風呂事情によって、ママ用バスローブがいらないと判断されることもありますね。

その理由は、パパが赤ちゃんのお風呂に入れてくれるので、お風呂から出る時にママが受け取る場合、ママは服を着ているので、赤ちゃんを着替えさせるのがスムーズなので、バスローブの出番がない場合。

しかし、パパの仕事の関係や事情があって、ママがお風呂に入れる場合、ママが全てのことを行わなければならないので、負担が大きくなります。

その場合、赤ちゃんを着替えさせている間、ママはバスローブを着ていた方が色々便利なことも多いですよ。

我が家の場合は、パパがお風呂に入れられない場合は、バスローブを着て、娘を着替えさせてから自分が着替えていましたので、あって良かったです。

ことちゃん

バスローブは、ママが1人でお風呂に入れている場合は、嬉しいと思われることもありますが、かさばるし、お風呂はパパが入れるから別に困っていない場合は迷惑かもしれないので、別の出産祝いを検討した方が良いかもしれません。

4.バスタオルはいらない理由

出産祝いで、バスタオルは誰が使用する物なのか?によっていらないと判断されてしまう事もあります。

  • 赤ちゃん用
  • ママ用
  • パパ用?

バスタオルは半分に折って、おむつ交換の時に下に引いたり、外出時のおくるみの代わりになることもあるので、使い方は様々ですが、ママが欲しいバスタオルの大きさや素材ではないと、いらない!と思われることもあるかもしれません。

赤ちゃん用に出産祝いでバスタオルを贈ったけど、使いづらくてママ用にすれば良い!パパ用にすれば良い!と思ってくれるような贈り先相手ならば、いらない!とは思われないかも。

バスタオルはかさばって困る!お風呂に入る時はフェイスタオルで拭いているからいらない!と言われてしまうと、迷惑ですよね。

我が家の場合は、日中はバスタオルの上に寝かせて置いたり、おむつ交換時にバスタオルも新しい物に交換したりしていたので、何枚あっても嬉しかったです。

古くなったバスタオルは、玄関の拭き掃除に使用して捨てるので保管場所が足りないこともなかったですが、ママによって考えが違うので難しいですよね。

ことちゃん

出産祝いでバスタオルを贈っても、赤ちゃん以外にママやパパがバスタオルを使用しているのか?リサーチをして出産祝いを検討した方が良いかもしれません。

5.フェイスタオルはいらない理由

フェイスタオルを貰った側は誰が使用する物なのか?と考えるかな。

  • 赤ちゃん用
  • ママ用
  • パパ用?

贈り側は、タオルは何かと使うだろうから贈ろう!と判断される場合が多いですが、

贈られた方は、何故フェイスタオル?と判断されてしまうこともありますね。

なので、ママが赤ちゃんでフェイスタオルの使い道の発想がない場合は、いらない!迷惑!と思われることもあります。

我が家の場合は、頭に汗をかくことも多く、油っぽかったのでフェイスタオルで枕にして1日何回か交換していたので何枚あっても良かったですよ。

ことちゃん

フェイスタオルで赤ちゃんの枕になるんだよ!を知っている場合は、柔らかいタオルは喜ばれると思いますが、フェイスタオルの使い道の発想がない場合は、いらないと判断されることもあるので、別の出産祝いを検討した方が良いかもしれません。

6.ハンドタオルはいらない理由

ハンドタオルを貰った側は誰が使用する物なのか?と考えるかな。

  • 赤ちゃん用
  • ママ用

ハンドタオルを赤ちゃんに使用することはほとんどないので、出産祝いでハンドタオルは使い道がないからいらない!と思われるかな。

贈った側は、ママが外出時に手を洗った時に使ってもらえば良いかも・・・と思っているかもしれませんが、貰ったまま側は、なぜハンドタオル?いらない!と判断されてしまう事もありますね。

幼稚園に行くようになると「ハンドタオルをポケットに入れましょう!」と言われるので、名前入りハンドタオルは嬉しいですが、それまでは、使わないかもしれません。

出産祝い=今使用できる物が欲しい!と貰った側が思っている場合は、いらないよね!と言われてしまうかもしれないですね。

我が家もハンドタオルを頂きましたが、結局私が外出時に使いました。

ハンドタオルは、ママ用にプレゼントならば、それを伝えた方が良いですよ。

ことちゃん

赤ちゃんが産まれて成長する過程で、ハンドタオルを使用する時期はきますが、出産祝いでハンドタオル?今使わないよね!

今使うものが欲しい!1歳くらいから使うものが欲しい!と思っているママの場合は、ハンドタオルの出産祝いはいらないかもしれないので、別の出産祝いを検討した方が良いかもしれません。

次は、出産祝いでタオルを貰って嬉しかった理由を紹介しますね。

出産祝いでタオルを貰って嬉しかった理由

ことちゃん

我が家が実際に、出産祝いでタオルを貰って嬉しかった理由を紹介しますね。

1つずつ理由を解説します。

1.自分では購入しないブランドのタオルを貰うと嬉しい

我が家は、割とタオルを頻繁に交換するので、良い物を長くより、肌触りが良い物を購入して、肌触りが悪くなったら、雑巾にして捨てるので、なかなかブランドのタオルを自分では購入しないです。

その為、出産祝いで自分では購入しない肌触りが良いブランド物のタオルを貰うと、嬉しかったです。

また、洗濯乾燥をしてフワフワになると使うのが楽しみでした。

娘も肌触りが良い物が好きなので、ブランドもののタオルは有難かったですよ。

ことちゃん

普段、ブランドのタオルを使用していない場合は、贈られると肌触りを確認出来て、嬉しいと思います。

自分で使ってみて良かった場合は、何かプレゼントを考えて居る時、このブランドのタオル良かったからこれを贈ってみようかな?と検討することも出来ますしね。

2.名前入りを貰うと出産を喜んでもらえていると実感できる

名前は親から子供へのプレゼントです。

第三者に、自分の子供の名前を知ってもらい、実際に名前入りのタオルを貰うと、受け入れて貰えている!と実感でき、ありがたい気持ちになりました

名前入りを貰うと、他の誰でもなく、この子の出産祝いだ!と実感でき、嬉しいと感じましたね。

ことちゃん

3.幼稚園に入園するとタオルを用意しする場面が増えるので役立つ

娘は幼稚園に行っていますが、今は感染対策でタオルを何枚か用意するように言われる場面が増えました。

出産祝いで頂いたタオルは、丈夫なものが多いので、幼稚園で使用しています。

ことちゃん

長期的に考えると、出産祝いで頂くようなタオルは丈夫なので、卒園するまで使用出来て経済的ですよ。

4.タオルの使い道がある家の場合は喜ばれる

我が家の場合は、タオルを交換する回数も多く、掃除もタオルを使用します。

その為、雑巾ようになったタオルは、洗って再利用をすることもなく、その都度捨てるので、タオルの枚数も多いです。

実際に、廊下も掃除機をかけた後に、玄関も掃き掃除をした後に、雑巾で拭き掃除をして汚れを取っているので、タオルの使い道は多いんですよね。

例え、自分の趣味でないタオルで、使えないな・・・と思っても、雑巾に使えるので、置き場所に困ることは少ないです。

ことちゃん

次は、出産祝いで貰って嬉しいタオルとおくるみを紹介しますね。

出産祝いで貰って嬉しいタオルとおくるみ

ことちゃん

出産祝いで、おすすめのタオルと、タオルは贈るのを辞めて別の物を贈ろうかと考えて居る方に、貰って嬉しいタオルとおくるみを紹介しますね。

1つずつ理由を解説していきます。

1.オーガニックのタオル

赤ちゃんに使用する物に、こだわりを持っているママも多いです。

その為、普通のタオルよりかはオーガニックのタオルの方が、喜ばれますよ。

なかなか普段から、オーガニックタオルを購入して使用することが少ないので、オーガニックタオルは嬉しいですね。

2.フード付きベビーバスローブ

フード付きベビーバスローブは、可愛く肌触りが良い物も多いです。

お風呂上りに使用しやすいデザインの物が多く出ているので、喜ばれますよ。

何枚もベビーバスローブはいらないですが1~2枚はあると嬉しいです。

3.ループ付きタオル

出産してすぐは使用しませんが、保育園や幼稚園に行く場合、ループ付きのタオルを用意することになります。

その為、名前入りのタオルは喜ばれますよ。

洗い替えが欲しいので3枚はちょうど良いですね。

4.エイデンアンドアネイのおくるみ

タオル類はいらない!けど、エイデンアンドアネイのおくるみは嬉しかった!という声も多いです。

実際に私も嬉しかった!

ただ、他の方と被るもあるので、絶対に喜ばれるか?と聞かれると、被った場合はいらないと判断されることもありますね。

 

2枚入りの場合は、もし被ってしまっても洗い替えが必要なのでいらない!と思う事は少ないと思います。

エイデンアンドアネイのおくるみは使い道がたくさんあるので喜ばれますよ。

出産祝いで、タオルを贈りたい場合は、事前にリサーチをしよう!

まとめ:タオルを贈るのであればオーガニックがおすすめ

出産祝いでタオルを贈るのであれば、オーガニックがおすすめです。

ただ、タオルが迷惑だと判断さえる場合もあるので、事前にリサーチをした方が良いですよ!

せっかく出産祝いを贈るのであれば、喜んでもらえる物を贈りたいですよね。

何が欲しいかを聞ける相手であれば、聞いてから贈った方が喜ばれますよ。

プレゼントを購入する前に、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!