ことちゃん
我が家の娘の出産祝いに色々な物を頂きました。
- ベビー服を出産祝いで贈ろうと思うけど、いらないかな?
- ベビー服の出産祝いが、いらないと言われる理由は?
- 出産祝いでベビー服が、嬉しい理由は?
- 何サイズのベビー服を贈ったら、喜ばれるかな?
疑問に思う事もあると思います。
様々な考えのママがいるので、全てのママが「出産祝いで、ベビー服がいらない!」と言うわけでもなく、
「出産祝いで、ベビー服は嬉しい」と感じてくれるわけではないです。
ことちゃん
しかし、少し大きくなってから着れる80㎝くらいの物は嬉しかったです。
実際、出産祝いは、お値段が掛かるものもあるので、楽天カードを持っているとポイントも貯められるので、便利ですよ。
実際、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!
ベビー服の出産祝いはいらない!と感じた実体験を紹介
ことちゃん
贈られる前の参考になれば幸いです。
1つずつ理由を解説します。
1.頂いた時点でサイズアウトして着れない
出産祝いの服をいつのタイミングで貰うかによって、サイズアウトして着れない可能性が出てきます。
赤ちゃんは、すぐに大きくなるので、60~70㎝の服を貰っても着れないことも。
その為、いらないな・・・と思ったこともありますね。
ことちゃん
服のデザインによっては長く着れるものもありますが、出産後のプレゼントに60~70㎝を貰ってもいらないと言われてしまう事もあるので、80㎝以上の服の方が良いですよ。
2.着れる季節になったらサイズアウトして着れない
季節が替わったら、着て欲しいと思ってプレゼントをされる場合もあります。
しかし、その子によって成長が違うので、サイズアウトをしてしまって、1回も着れないことも。
その為、いらないから、どうしようかな・・・になりました。
ことちゃん
季節が替わって着れるものをプレゼントする場合は、少し大きめのサイズをプレゼントをされた方が、着れる確率は上がりますよ。
3.服の趣味が合わない
ママの趣味に合わない服を貰うと着せる気が失せてしまうので、いらなかった!になりますね。
実際、シンプルで可愛い服であれば良いと思いますが、派手なデザインの物などは着せにくいです。
ことちゃん
プレゼントをする側の趣味で服を選んでしまうと、貰った側が趣味が違う場合は、いらない!と思われますので、リサーチをした方が良いですよ。[/box]
4.女の子なのに男の子みたいだから着せない
ことちゃん
逆もあると思います。男の子なのに女の子みたいな服を貰っても困る・・・
男女どちらでもOKな色やデザインの物であれば良いと思いますが、明らかに、え?の物を贈られても貰った方は困りますので、避けましょう。
出産祝いの服選びに迷う場合は、ベビー服ではないものを検討した方が良いかもしれません。
女の子の場合は女の子の服を、男の子の場合は男の子の服を選びましょう。難しい場合は、ベビー服以外の物を贈りましょう!
5.肌着は用意してあるのでいらない
出産祝いで肌着をプレゼントをされたことがありますが、肌着は出産準備で用意していることが多いので、新生児サイズを貰っても、いらないになります。
その為、肌着を贈る場合は、80㎝くらいの大きなものを贈られた方が着てもらえると思いますよ。
ことちゃん
肌着はママの趣味も大きく作用するので、素材にこだわっていることも多く、オーガニックの肌着やコットン100%の肌着で、80㎝くらいの物を選んだ方が喜ばれますよ。
6.ロンパースは用意してあるのでいらない
ことちゃん
実際に。ハイハイで動き回るようになると、ロンパースよりもセパレートを着せる方が着せやすいので、プレゼントを検討している場合は80㎝のセパレートで着れる服を検討してみることがおすすめです。
ロンパースは可愛いですが、着れる時期が短いんですよね。
なので、贈るのであれば、出産準備の時期に贈った方が着てもらえる率が上がるかと。
ママの趣味にあったロンパースの場合は、喜ばれることもあると思いますが、着れる時期が短いので80㎝のセパレートで着れる服の方がありがたいかも!
スポンサーリンク
出産祝いでベビー服は嬉しいと言われる理由
ことちゃん
その理由を紹介しますね。
1つずつ理由を解説します。
1.ブランド物の服を貰うと嬉しい
ミキハウスなど、出産祝いでブランド物を貰うと嬉しいです。
実際に、子供が産まれると色々出費が増えるので、なかなか自分でブランドの服を買ってあげることが出来ないので、プレゼントで頂くと、着せたくなりますね。
可愛いデザインの服であれば写真を撮って記念に写真立てに入れたり、思い出になることもありますよ。
2.80㎝のセパレートで着れる服は嬉しい
60~70㎝の服は、すぐサイズアウトをしてしまうので、80㎝の服が嬉しいです。
また、80㎝でもロンパースは着る機会が減って来るので、セパレートで着れる服を頂くと、成長が楽しみになりますね。
娘の場合は、おしりにフリフリのレースがついているのが履いていて可愛くて嬉しかった!
貰って嬉しい出産祝いのベビー服のサイズ
60~70㎝の服は、すぐにサイズアウトしてしまうので、80㎝のセパレートで着れる服を検討してみることをおすすめします。
ことちゃん
汗をかいて着替えたり、食べこぼしで着替えたり、お漏らしで着替えたり、1日何回着替えるの?の時もあるので、洗い替えに服が何枚あっても良いので。
保育園や幼稚園に行くようになると、着替えを用意することになるので、洋服の数が必要になり、プレゼントされると嬉しいですね。
上下セットで着れるような服の組み合わせをプレゼントされると嬉しいと喜ばれますよ。
まとめ:ベビー服は80㎝セパレートタイプが嬉しい!
出産祝いで、ベビー服を贈りたい場合は、80㎝~のセパレートタイプや、ブランド品でしっかりした物が喜ばれますよ。
ママの趣味が解らない場合は、ベビー服選びは難しいので、迷ったら他の出産祝いを検討してみると良いです。
私のおすすめは、エイデンアンドアネイおくるみですね。
せっかく出産祝いを贈るのであれば、喜んでもらえる物を贈りたいですよね。
プレゼントを購入する前に、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!