出産祝いに名入れは嬉しくない?困る?いらない?貰って嬉しいおすすめのギフトを紹介

この記事で解決できるお悩み

などの疑問を解消します!  

ことママ

出産祝いで名入れを贈ろうと考えている方向けに、名入れは嬉しくない理由と嬉しい理由を比較します。

結論

名入れは、特別感があり、見た目が可愛く出産祝いに喜ばれやすいと思いますが、いらないと判断されやすい方も居られます。

 

その理由は、個人情報が丸出しになってしまったり、使わなくなった時の思い入れがあって、処分しにくいから、など人それぞれです。

 

しかし、世界に1つだけの特別感があり、喜んで貰えるママやパパも居られるので、リサーチが大切です。

ことママ

ママやパパの考えによって、様々なので難しいですが、個人的には名入れは嬉しかったです。

 

出産祝いで名入れはいらないと言われる理由から解説していきます!  

 

▼すぐに出産祝いでおすすめ名入れギフトにジャンプする▼

出産祝い名入れは嬉しくない理由

ことママ

出産祝いで名入れは嬉しくない理由3つを紹介します。

1つずつ解説していきます。

嬉しくない理由①個人情報が丸出しになる

出産祝いで名入れギフトが嬉しくない理由の№1は、個人情報が丸出しなので、いらない!と思われやすいです。

外で使うものを名入れギフトとして贈られると、不特定多数の人に名前を見られてしまうので、嫌がられます。

名入れギフトを贈る際は、家で使うものを選び、イニシャルやローマ字の名入れを小さく印字してもらえるアイテムを選ぶようにすると良いでしょう。

ことママ

子供用のリュックやバックは、個人情報が丸出しなので、避けましょう。

 

嬉しくない理由②使いまわしが出来ない

どんな出産祝いを贈られるかにもよりますが、消耗品ではなく兄弟姉妹にお下がりをしたい場合は、使いまわしが出来ません。

ことママ

あまり使用回数が少なかったから、売りたいけど、名入れだから売れない・・・こともありますよね。

 

嬉しくない理由③処分に困る

名入れのアイテムを貰うと思い入れがあって、なかなか処分が出来ずに困ってしまうので「いらない!」と思われる方も居られます。

布製品等で、名前をマジックで消して、簡単に捨てられるものは捨てやすいです。

しかし、大きなもので、リサイクルショップに出したいけど、名前がネックで処分が難しい場合は、嫌がられることもありますね。

 

Point

名入れは、親しい間柄で、きちんと喜んで貰えるママやパパに贈るのがおすすめです。

 

しかし、ご家庭の考えがわからない場合は、名入れをせずにギフトを検討してみると良いでしょう。

 

次は、名入れを貰って嬉しい理由は?の疑問にお答えします。

 

出産祝い名入れを貰って嬉しい理由

ことママ

逆に出産祝いで商品券を貰って嬉しい理由を3つ紹介します。

1つずつ解説していきます。

嬉しい理由①世界に1つだけ特別感がある

出産祝いで名入れギフトを頂くと、世界に1つだけの特別感があって喜ばれます。

ことママ

子供の名前が記載されているだけで、誕生を喜んでくれているあたたかい気持ちになるんですよね。

ママやパパの考えにもよりますが、喜んで貰いやすいギフトだと個人的には思います!

 

嬉しい理由②他と被ることがなく嬉しい

出産祝いは、他の方と被ってしまうこともありますが、名入れギフトは名前が記載されているので、被ることがなく嬉しさが増します。

ことママ

うちの子だけの特別感があって嬉しいですよ。

少し大きくなると「自分のもの!」の認識が出てくるので、有難さが増します。

 

嬉しい理由③入園準備で使えるので有難い

出産祝いで、名入れのタオルやスタイのギフトの場合、保育園や幼稚園の入園準備に活躍できます。

入園準備は、すべてのものに名前を記載しなければならないので、とても大変ですが、名前が記載されているものがあると準備が少し楽になります。

ことママ

子供も自分の名前を記載されていると、愛着がわくので有難いです。

 

次は、出産祝いを喜んでもらいやすいように、名入れを贈る際の注意点を紹介しますね。

出産祝い名入れを贈る際の注意点と選ぶポイント

ことママ

出産祝いで贈る際に、名入れの選び方で気を付けることを紹介します。

1つずつ解説します。

注意点&ポイント①ママの好みをリサーチが大切!

名入れギフトだけではありませんが、出産祝いでプレゼントを贈る場合は、ママの好みをリサーチしておくことが大切です!

特に名入れギフトは、使用しなくなった場合に売ったりすることが出来ません。

使い回しを考えているママにとっては、いらない!困る!と思われ、迷惑なこともあります。

Point

ご家庭の考えによって、名入れギフトはいらない場合もありますので、ママにリサーチをしてからギフトを選ぶようにしましょう。

 

注意点&ポイント②保育園や幼稚園で使えるものを選ぶ

出産祝い名入れを貰って嬉しい理由でも紹介しましたが、保育園や幼稚園に入園するときに必要な「ハンドタオル」「スタイ」など、名入れだと助かります。

ことママ

スタンプやマジックで記載をしても消えてしまったり、滲んだりしやすいので、印字されているギフトを貰うと有難いです。

Point

ママの好みや考えもありますので、確認をしてから選ぶのがおすすめ!

 

注意点&ポイント③兄弟姉妹に使い回せるものは避ける

出産祝いで今後、兄弟姉妹が出来るかもしれないご家庭に、おもちゃ、積み木など使い回せるものに名入れは避けた方が無難です。

使い回せるものに名前が入っていると、使いまわしが難しく、困ってしまう可能性があります。

ことママ

タオルやスタイなど消耗品を名入れにした方が良いですが、色々難しい場合は、名入れなしのギフトを選びましょう。

 

次は、出産祝いで名入れを贈った方が良い人&贈らない方が良い人を紹介します。

出産祝い名入れを贈って良い人&贈らない方が良い人

出産祝いで名入れを贈って良い人と贈らない方が良い人をまとめました。

名入れを贈って良い人

  • ママやパパが名入れを望んでいる
  • 贈る相手の好みを把握している

名入れを贈らない方が良い人

  • ママやパパが名入れを望んでいるかわからない
  • 贈る相手の好みがわからない

ことママ

ママやパパが名入れを望んでいる場合は、名入れが良いでしょう。

 

しかし、名入れを望んでいるかわからない場合、使いまわしをしたいかもしれない場合は、名入れはしない方が喜ばれやすいです。

次は、出産祝いでおすすめの名入れギフトと購入場所を紹介しますね。

出産祝いにおすすめの名入れギフトはどこで買う?

ことママ

出産祝いにおすすめの名入れギフトを3種類紹介します。

名入れギフトはネットで購入すると便利ですよ。

1つずつ解説していきます。

名入れタオルやバスロープ

画像引用:Organically

出産祝いでタオルはいらない!と思われやすいですが、名入りは特別感があり、喜ばれやすいです。

ことママ

ハンドタオルは保育園や幼稚園で使用する事もできるので、重宝します。

また、バスロープは、お風呂上りに被らせておくだけで、ママが自分の着替えやスキンケアが出来るので1枚あると便利です。

 

名入れスタイ

画像引用:Organically

出産祝いでスタイは、よだれが出ない場合はいらないと思われやすいです。

しかし、よだれが出る場合は重宝されますし、保育園で使用もするので、名入れがあると便利です。

ことママ

肌触りが良いオーガニックコットンで、名前がワンポイントでついていると可愛い。

 

名入れストローマグ

画像引用:楽天市場

出産祝いは、生後1ヶ月前後で贈る場合が多いので、ストローマグはまだいらない!と思われやすいです。

ですが、離乳食が始まる頃には、ストローマグは重宝するので、出産祝いを贈るタイミングをずらして贈られると良いでしょう。

サーモスのストローマグは、保冷専用のストローマグで、名入れも無料でしてくれます。

ことママ

動物と名前のデザインを選ぶことが出来るので、ママと相談して贈られると喜んで貰えますよ。

 

名入れ以外におすすめの出産祝いを紹介

ことママ

名入れ以外の出産祝いにおすすめのギフトを3つ紹介します。

贈る相手の好みに合うものがあれば、嬉しいです。

1つずつ解説していきます。

カタログギフト

出産祝いを贈る相手に欲しいものをリサーチするのが難しい場合は、カタログギフトがおすすめ。

贈られた相手が好きな商品を選ぶことが出来るので、贈る相手の好みがわからなくても出産祝いを簡単に贈ることが出来ます。

贈られた相手もいらないものや、アイテムが重複することを防ぐことが出来るので、喜ばれやすいです。

Point

ベビーグッズだけでなく、ママ向けのアイテムや家族みんなで使えるグッズも選ぶことが出来るのが嬉しいポイント。

予算に合わせて選ぶことが出来るので、検討してみてください!

 

商品券やJCBギフトカード

出産祝いで、相手の好みや欲しいものがわからなく、リサーチをするのが難しいのであれば、商品券やJCBギフトカードもおすすめです。

カタログギフトと違い、全国百貨店共通商品券やJCBギフトカードは、使用期限がないので、贈られた相手が好きなタイミングで好きなものを購入することが出来ます。

注意

ですが、現金ほどではないですが、生々しく贈った金額が相手に伝わってしまう欠点があります。

全国百貨店共通商品券は、デパートや百貨店で買い物をしないご家庭の場合は、困ってしまうこともあるかもしれませんが、出産祝いの定番の商品券です。

 

一方、JCBギフトカードは、クレジットカード会社が発行しているギフトカードで、スーパーやドラックストアでも使えるお店が日本全国にたくさんあるので重宝されやすいです。

 

家族みんなで食べれるスープ

出産祝いは、赤ちゃんやママだけでなく、家族みんなで食べれるスープも喜ばれます。

産後は食事の準備も大変なので、スープストックがあると、便利なので助かります。

ことママ

栄養バランスが取れるスープがあれば、ママが育児の合間に温めれば手軽に食べれるので、家事が少し楽になるんですよね。

ギフト用になっているタイプもあるので、検討してみてください!

Point

カップ包装、レンジで1分で容器に移すことなく、そのまま食べれて、約半年の保存が可能は便利!

 

まとめ

出産祝いに名入れは嬉しくない?困る?いらない?貰って嬉しいおすすめのギフトを紹介しました。

結論

名入れは、特別感があり、見た目が可愛く出産祝いに喜ばれやすいと思いますが、いらないと判断されやすい方も居られます。

 

その理由は、個人情報が丸出しになってしまったり、使わなくなった時の思い入れがあって、処分しにくいから、など人それぞれです。

 

しかし、世界に1つだけの特別感があり、喜んで貰えるママやパパも居られるので、リサーチが大切です。

出産祝いを贈った相手が喜んで貰えるものを選ぶには、ママやパパの趣味や好みをリサーチしましょう!

関連記事