などの疑問を解消します!
バスローブとは、お風呂上りやシャワー後に体を拭く代わりに羽織る、吸水性の高い素材で作られた衣類のことです。
フード付きバスタオルとは、バスタオルにフード(頭巾)が付いたタオルのことです。
出産祝いで贈られるバスローブは、赤ちゃん用とママ用があります。
ワンオペで赤ちゃんをお風呂に入れる時は、バスロープやフード付きバスタオルは大活躍します。
しかし、ママの考えや生活スタイルによって必要ない場合もあるので、リサーチをしてしてから贈りましょう。
ことママ
出産祝いベビーバスローブやフード付きバスタオルを貰って嬉しい理由&いらない理由から解説していきます!
▼すぐに出産祝いでおすすめベビーバスローブやフード付きバスタオルにジャンプする▼
ベビーバスローブやフード付きバスタオルの違いや種類
ことママ
1つずつ紹介しますね。
バスタオルのように広げられるポンチョタイプ
ポンチョタイプは「フード付きバスタオル」や「ポンチョタイプのバスローブ」と呼ばれています。
バスタオルにフードが付いていて、首元にスナップボタンで留めるだけで簡単に着せることが出来るベビーバスローブです。
一般的に赤ちゃん用のバスローブとして多く流通しているタイプになります。
メリット
- お風呂上りにさっと着せやすい
- 成長したらバスタオル代わりに使える
- お風呂以外にも使い道がある
デメリット
- お腹がはだけやすい
- 袖がないので冬は寒い
- 足で裾を踏みやすい
お風呂に入る前に、脱衣所にバスローブを引いて置き、赤ちゃんを寝かせて包ませて拭くことが可能。
しかし、良く動く赤ちゃんは、タオルがはだけやすく、袖がないので冬場は寒いかもしれません。
ことママ
袖が付いているガウンタイプ
ガウンタイプは、大人のバスローブと同じ形です。
裾があり、前がボタンタイプやリボンで結ぶタイプで、袖が付いています。
ベビーバスローブとして売っているアイテムは、ガウンタイプが多いです。
メリット
- 袖が付いているので、寒い時期にも使いやすい
- 前にボタンで留める部分が多く、はだけにくい
- 贈り物として高級感がある
デメリット
- ポンチョに比べると洗濯でかさばり、乾きにくい
- ボタンやリボンを結ぶ手間がかかる
- バスタオルのように広げられない
ポンチョタイプと違い、袖が付いているので、冬の季節におすすめ。
前ボタンが多く、はだけにいので、湯冷めから赤ちゃんをしっかりと守ることができます。
しかし、分厚いものが多く、洗濯でかさばり、乾きにくいので、ママによっては使用しにくい場合もあり。
ことママ
ママの好みや考えによって、ポンチョタイプか、ガウンタイプを選ぶと良いでしょう。
次は、出産祝いでベビーバスローブやフード付きバスタオルがいらないと言われる理由を紹介しますね。
出産祝いベビーバスローブやフード付きバスタオルを貰って嬉しい理由&いらない理由
ことママ
1つずつ解説していきます。
嬉しい理由①自分で買わなかったので嬉しい
出産準備は出費が重なり、ベビーバスローブやフード付きバスタオルを購入せず、家にあるばすたおるで代用する方も居られます。
その場合、出産祝いで贈られると喜ばれやすいです!
ことママ
ですが、出産祝いで頂いて、とっても便利だったので嬉しかったです。
「出産祝いでおすすめベビーバスローブやフード付きバスタオルを紹介」しているので、参考になさってください!
嬉しい理由②お風呂上りがスムーズになって嬉しい
赤ちゃんとお風呂は、想像以上に大変です。
ワンオペの場合は、お風呂に入れて、体を拭いてをママ1人で行うので、ベビーバスローブやフード付きバスタオルがあるとスムーズに体を拭くことが出来るので便利です。
お風呂上りの赤ちゃんをとりあえずバスロープを着せて、自分の体を拭いて着替える。
その後、赤ちゃんの体を拭いて着替えされるます。
ことママ
ですが、パパがお風呂に入れて、ママが赤ちゃんの体を拭く場合は、バスロープがなくてもバスタオルで問題ないので、いらないと思われがち。
贈る際は、リサーチをしてから検討しよう!
嬉しい理由③お風呂上り以外にも色々使えて便利
フード付きバスタオルは、バスタオルにフードが付いているのだけなので、外出時に持って行くのも便利。
その為、さっと被らせるだけで、防寒対策や日焼け対策に使えます。
ことママ
例え、出産祝いで被ってしまっても、使い道を知っておくとフード付きバスタオルは便利なアイテムです。
嬉しい理由④名入れは特別感があって嬉しい
名前入りバスロープやフード付きバスタオルは喜ばれやすいです。
名前入りは、世界に一つだけの大切な贈り物になります。
2人目や3人目のお子さんの場合でも、その子だけの特別なアイテムになるので、喜ばれるでしょう。
いらない理由①バスローブは洗濯時にかさばるのでバスタオルで十分
普通のバスタオルに比べると、バスローブは、洗濯時にかさばるので、洗濯しにくいです。
赤ちゃんの洗濯物をなるべく減らしたいママは、バスローブはいらないかもしれません。
ことママ
いらない理由②フードの部分が乾きにくいのでいらない
バスローブだけではないですが、フード付きのアイテムは、フードの部分が乾きにくいのがデメリット。
その為、干し方を工夫する必要があります。
ガウンタイプは、100円ショップなどで売っている「パーカーハンガー」を使って干すことも出来ます。
でも、どうしても重なってしまうところが乾きにくいので、ピンチハンガーで蛇腹に干すと乾きが早いです。
ことママ
ママの考えや好みがありますので、フード付きアイテムが苦手な場合は、別のアイテムを贈られると喜ばれやすい。
いらない理由③何枚もいらないので困る
出産祝いで、バスローブが被る場合もあり、複数枚ある場合は、もういらない!になります。
ですが、バスローブを使う場合は、乾きにくいので、洗い替え複数枚あっても問題ない場合もあります。
ことママ
しかし、どうしても洗うのがメンドクサイので使用頻度が少ない場合は、1枚あれば十分だと思われやすいです。
バスロープを出産祝いで贈る場合は、ワンオペでバスローブを使う頻度が多いのか?
パパがお風呂に入れるのでバスロープは必要ないのか?リサーチをしてから贈りましょう!
いらない理由④収納スペースがないのでいらない
バスロープやフード付きバスタオルは、しまうのに場所をとるので、いらない・・・
ことママ
毎日、バスローブを使う場合は、ハンガーにかけて使う事も出来ます。
ですが、そんなに使う頻度がない場合は、収納しておくことになりますよ。
しまう場所を確保できるスペースがあれば良いのですが、なかなか難しいことも。
収納スペースがないかもしれないご家庭に贈る場合は、薄手のガーゼ素材のおくるみや、他のアイテムを贈られた方が喜ばれるかもしれません。
次は、出産祝いを喜んでもらいやすいように、ベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈る際の注意点を紹介しますね。
出産祝いベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈る際の注意点と選ぶポイント
ことママ
1つずつ解説します。
注意点&ポイント①ママの好みをリサーチが大切!
ベビーバスローブやフード付きバスタオルだけではありませんが、出産祝いでプレゼントを贈る場合は、ママの好みをリサーチしておくことが大切です!
好みは、ママによって、赤ちゃんよって違ってきますので、どのブランドが良いのか?リサーチしてから贈ると、喜ばれやすいです。
詳しくは、出産祝いおすすめ!ベビーバスローブやフード付きバスタオルで解説していきます!
注意点&ポイント②綿100%やオーガニックコットンを選ぼう!
出産祝いで贈るバスロープは、綿100%やオーガニックコットンなどの天然素材のものを選ぶようにしましょう。
化学繊維のものは、敏感肌の赤ちゃんには使用したくないと考えているママもいるので避けた方が無難です。
オーガニックコットン素材は、無農薬で栽培されているので、赤ちゃんにもおすすめ。
おすすめは、オーガニックコットン&名入れ出産祝い【Organically(オーガニカリー)】です。
注意点&ポイント③名入れのベビーバスローブは特別感がある
出産祝いでベビーバスローブを贈る場合は、名入れベビーバスローブが特別感があり、喜ばれやすいです。
2人目や3人目の場合でも、その子だけも特別な贈るものになるので、おすすめ。
ことママ
注意点&ポイント④自分では手が出ないベビーブランドものがおすすめ
出産祝いで贈られて嬉しいものは、ベビーブランドのアイテムです。
ブランドものは、なかなか自分で買う事が難しいので、出産祝いで贈られると喜ばれやすいです。
ベビーバスローブは、どこのブランドでもシンプルな色味やデザインのものが多く、好かれやすい。
下記の、「出産祝いでおすすめベビーバスローブやフード付きバスタオルを紹介」で紹介します。
次は、出産祝いでベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈った方が良い人&贈らない方が良い人を紹介します。
出産祝いベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈って良い人&贈らない方が良い人
出産祝いでベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈って良い人と贈らない方が良い人をまとめました。
ベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈って良い人
- ママやパパの要望を熟知している
- 贈る相手の好みを把握している
ベビーバスローブやフード付きバスタオルを贈らない方が良い人
- ママやパパの好みがわからない
- ベビーバスローブやフード付きバスタオルが欲しいかわからない
ことママ
ベビーバスローブやフード付きバスタオルよりガーゼ素材や保育園で使用するタオルが良い場合もありますので、確認が大切です!
次は、出産祝いでベビーバスローブやフード付きバスタオルはどこで買う?を紹介しますね。
出産祝いベビーバスローブやフード付きバスタオルはどこで買う?
出産祝い用のベビーバスローブやフード付きバスタオルは下記のショップで取り扱っています。
1つずつ紹介します。
売っている場所①デパートや百貨店のベビー服コーナー
デパートや百貨店のベビー服コーナーには、出産祝いアイテムがたくさん売っています。
メリット
- 高品質のベビーグッズが揃う
- わからないことは質問をしながら購入出来る
デメリット
- 価格が高い
どんな物を贈ったらよいのか迷っているのであれば、デパートや百貨店でプロのアドバイスを受けると良いでしょう。
ことママ
売っている場所②ベビー服の専門店
ベビーグッズが多数揃う「アカチャンホンポ」や「西松屋」などの専門店は取り扱っている種類が豊富です。
メリット
- リーズナブルな価格でプレゼントギフトが贈れる
- 他のベビーグッズとギフトセットが出来る
デメリット
- プレゼント感ので贈る相手によっては喜ばれないこともあり
デパートや百貨店より、リーズナブルな価格でプレゼントギフトが贈れます。
しかし、出産祝いなのにアカチャンホンポなの?西松屋なの?と思う親御さんも一定数いるので、贈る相手の考えをリサーチを置くと良いでしょう。
ことママ
売っている場所③大手の通販サイト
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、大手通販サイトは品揃えも豊富ですし、自宅でショッピングができるので便利です。
また、口コミも確認しながら、贈る相手にあったベビーグッズに出合える可能性も高い。
メリット
- 商品が豊富なので、比較検討しながら選ぶことが出来る
- 自宅で購入し、ラッピングをして贈り主に届けてもらえるので便利
デメリット
- イメージと違った商品が届く可能性はある
- 商品を確認することできないので、失敗もしやすい
「予算5000円代で」など指定すると該当の商品がたくさん出てきて、比較検討しやすいです。
また、口コミを見ながら選ぶことが出来るので、贈り主の反応をイメージしながら購入することが可能。
ことママ
日時指定ができるので、便利ですよね。
売っている場所④出産祝いの専門通販サイト
出産祝いの専門通販サイトは、豊富なデザインがあり、お気に入りを見つけやすいです。
メリット
- おしゃれで可愛い商品が豊富に取り扱っている
- 可愛いギフトBOXに入れてもらえたり、メッセージを贈ることも可能な場合もある
- 自宅で購入し、贈り主に届けてもらえるので便利
デメリット
- 通販サイトに会員登録する必要がある
- 贈り主の趣味に合わないと喜ばれない
出産祝いの専門通販サイトは、出産祝いにおすすめのギフトセットが豊富です。
私のおすすめは「Organically(オーガニカリー)」です!
代官山オーガニックコットン専門店で、日本製の安心安全ベビーウェアやバスタオルを取り扱っているお店です。
出産祝いで贈る場合は、名入れ刺繍も行ってくれるので、喜ばれやすいですよ。
次は、出産祝いでおすすめ!ベビーバスローブやフード付きバスタオルを紹介しますね。
出産祝いおすすめ!ベビーバスローブやフード付きバスタオル
ことママ
贈る相手の好みに合うものがあれば、嬉しいです。
1つずつ解説していきます。
Organically(オーガニカリー)
オーガニカリーは、厳選したオーガニックコットンを使用した肌に優しいバスローブがあります。
今治産のオーガニックコットン100%を使った生地で、1年中使用することが出来ます!
3歳ぐらいまで使用でき、名入れ刺繍も行ってくれるので、出産祝いにピッタリ。
やわらかいオーガニックコットンなので、敏感肌の赤ちゃんにおすすめ。
ですが、洗濯は他の物と分かて洗うように推奨されていますので、少し不便を感じてしまう事もあるかもしれません。
ことママ
シンプルなデザインで、オーガニックコットンを使用しているので、好まれるママは多いと思います。
タオルの詳細は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。
MARLMARL(マールマール)
マールマール のバスローブは、ふんわりと軽いオーガニックコットンのワッフル生地です。
80~100cmのワンサイズで、小さい頃は袖をまくって着用できます。
ことママ
濡れたまま浴室から飛び出す子どもにサッと着せれば、湯冷めもせず、床が濡れてしまうこともありません。
ワッフル生地は、軽いですしサラッとしているので、お風呂上りだけでなく、ブランケットの代わりにも使えて便利。
gelato pique(ジェラート ピケ)
ジェラートピケは、出産祝いに定番ブランドです。
ふわふわモコモコのくまモチーフのバスローブは、人気です。
子供が着ると、ぬいぐるみのようにみえて、可愛いバスローブ。
ことママ
ですが、どうしても重なってしまうところが乾きにくいので、ピンチハンガーで蛇腹に干すなど、工夫が必要です。
gelato pique
MiKiHOUSE(ミキハウス)
ミキハウスのバスポンチョは、無撚糸パイル素材で、肌に優しく吸収力に優れています。
広げればバスタオル、ボタンを留めればポンチョとして使用できるので便利。
新生児から2歳くらいまで使えるので、出産祝いにおすすめ。
また、国内最高水準の「今治タオル」基準をクリアしているので、安心です。
ことママ
肌触りも良く、娘もお気に入りで、2歳ぐらいまで使用出来ましたので、便利でしたね。
MiKiHOUSE
BRERA(ブレラ)
ブレラのフード付きバスタオル は、ふっくら柔らかワッフル織りで、肌触りも良いです。
凹凸した大きめのワッフルは肌に触れる面積が少なく、濡れてもべたつきません。
そして、空気に触れる表面積は大きく通気性が良いので速乾性に優れていて、お肌にやさしい綿100%でママも安心。
ことママ
Mule(ミュール)
ミュールのフード付きバスタオル は、ヒツジのようなもこもこタオル生地です。
肌触りがよく、綿100%の今治タオルで、赤ちゃんの繊細な肌にも安心なオーガニックコットンを使用しています。
赤ちゃんの名前を入れることが出来るので、世界に1つだけのアイテムで喜ばれるでしょう。
ふわふわ肌触りのバスタオルが好きなママにおすすめのアイテムです!
ことママ
Choetto(シュエット)
シュエットのフード付きバスタオル は、今治タオルブランド認定商品なので、出産祝いにも安心して贈ることが出来ます。
表面はシープ加工という特殊加工を施しており、羊の毛のようなモコモコな手触りで、フード部分にウサギ耳がついて可愛らしいデザイン。
2枚セットなので、洗い替えにも便利。また、双子ちゃんの出産祝いにおすすめ。
オーガニックコットンを使用しているので、敏感肌の赤ちゃんにも安心して使用出来ます。
ことママ
SOF(ソフ)
ソフのフード付きバスタオル は、恐竜にへんしん!できるふんわりやわらか今治バスタオルです。
かわいいだけでなく、お風呂や水遊び、おくるみなど幅広い用途で活用出来ます。
無撚糸パイルは驚くほどふんわりやわらかな上、軽く肌に触れるだけで水分を吸水してくれます。
ガーゼ部分は肌へのストレスが少ない、さらっとなめらかな風合いなので、赤ちゃんにも安心です。
ことママ
白雲
白雲フード付き名入れ今治バスタオル は、今治ブランドとベイビーべべのオリジナルお名前刺繍を入れられます。
刺繍の種類が豊富なので、ママ好みをリサーチしておくと良いでしょう。
ことママ
お風呂上りは頭にかぶせておくと、子どもの体も冷えにくく、頭も体も同時に乾かすことが出来ます。
忙しいママの手助けにもなるフード付きバスタオルは、出産祝いとしても喜ばれやすいです。
arte(ベビーアルテ)天使の背まもり
ベビーアルテのフード付きバスタオルは、赤ちゃんが羽織ると背中に「天使の羽根」の刺繍が入れられる可愛らしいアイテムです。
天使の羽根以外にも、コーモリ、桜、ユニコーン、ダーラへスト、虹、月と星などのデザインが選べます。
安心の日本製で、軽くて乾きやすいので、ママが使いやすいでしょう。
ことママ
おむつケーキになっているタオルセットや、赤ちゃんの身長が測れるガーゼバスタオルなどのアイテムもありますよ。
下記のリンクで紹介していますので、参考にしてください!
まとめ
出産祝いにベビーバスローブやフード付きバスタオルはいらない?便利でおすすめ!貰って嬉しい選び方を紹介しました。
バスローブとは、お風呂上りやシャワー後に体を拭く代わりに羽織る、吸水性の高い素材で作られた衣類のことです。
フード付きバスタオルとは、バスタオルにフード(頭巾)が付いたタオルのことです。
出産祝いで贈られるタオルは、赤ちゃん用とママ用があります。
ワンオペで赤ちゃんをお風呂に入れる時は、バスロープやフード付きバスタオルは大活躍します。
しかし、ママの考えや生活スタイルによって必要ない場合もあるので、リサーチをしてしてから贈りましょう。
関連記事