幼稚園に履いて行く靴・外履きのおすすめ!名前は何処に何で書く?

ことちゃん

入園準備は沢山あって大変ですよね。

実際に我が家の娘が、幼稚園に入園する前に用意した物を紹介していきます。

この記事で解決できるお悩み
  • 幼稚園に履いて行く靴は、何が良い?
  • 幼稚園の靴は、何足用意した?
  • 靴の名前は何処に何で書いたら良い?

疑問に思う事もあると思います。

私立の幼稚園の場合は、指定の靴・外履きがあるところもありますよね。

我が家の場合、年少から公立幼稚園に入園した為、指定の靴・外履きは無かった為、選ぶのに悩みました

ことちゃん

実際に、どんなスニーカーや靴を用意している方が多いのか?名前は何処に何で書いたら良いのか?紹介しますね。

幼稚園準備は、お値段が掛かるものもあるので、楽天カードを持っているとポイントも貯められるので、便利ですよ。

実際、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!

幼稚園に履いて行く靴・外履きはどんな靴を用意する?

ことちゃん

幼稚園から、外履きの靴は「子供が脱ぎ履きしやすく、履きなれたものを履かせてください」と言われました。

その為、我が家が用意した靴は「マジックテープで調節できるスニーカー」です。

理由は、スリッポンタイプの靴だと、走っている時に脱げてしまいやすく危ないので、マジックテープで調節できるできる靴を選びました。

幼稚園に通っているお子さんの様子をみても、マジックテープで調節できる靴を履いていることが多かったですよ。

通園している園児が良く履いている靴は

他の靴を履いている子もいますが、上にあげた靴を履いている子が多いですよ。

1つずつ紹介します。

1.ニューバランス

ニューバランスは、人気なので、結構履かれているお子さんも多いですね。

その為、名前シールでマークを付けるなど、自分の靴だと分かる目印を付けておくと良いかもしれません。

2.アシックス

アシックスもシンプルなデザインの靴があるので、幼稚園で履かれている子も居ますよ。

実際に、服に合わせやすい色の靴は、男の子も女なの子も人気ですね。

3.ムーンスター

ムーンスターは、キャラクターデザインの靴や、シンプルなデザインの靴も売っているので、人気ですね。

また、上履きもムーンスターは人気なので、スニーカーとセットで選ぶ方も居られますよ。

4.イフミー

イフミーは、新幹線好きな子は履いていることが多いですね。

また、軽量スニーカーが豊富なので、子供は履きやすいのかもしれません。

5.西松屋

西松屋は、リーズナブルな価格なので、人気です。

その為、洗い替えに1足あると、砂場遊び等の時に便利ですよ。

スポンサーリンク

幼稚園に履いて行く靴は何足用意したら良い?

我が家の場合、幼稚園用の靴として、最初に1足用意しました。

しかし、砂場遊びや泥んこ遊びや水遊びをすることが多く、汚れるので、洗い替えにもう1足用意して、幼稚園用に2足あります。

その為、1足は安い物で、泥んこ遊びの日に履いて行くことが多いですね。

また、園外保育で公園に行ったり、遠足に行く時は、ニューバランスなど歩きやすい靴を履いて行くなど、使い分けたりもしています。

なので、初めは1足だけ購入して、幼稚園に通ってから様子をみて、追加で購入するかを検討してみても良いと思いますよ。

幼稚園用の靴・外履きの名前は何処に何で書く?

ことちゃん

幼稚園から「ここに名前を書いて下さい。」と指示がある場合は、そこに記入した方が良いですよ。

娘の通っている幼稚園は、特に指定はなかったですが、

「靴のベロの裏」か「靴の中敷き」に名前を記載することが多いですよ。

どちらかと言うと、靴の中敷きに記載した方が、子供は自分の物だと認識しやすいので、年少の子にはおすすめ。

ただ、名前を書きにくいのと、名前シールが剝がれやすいので、靴用の名前シールを貼った方が良いかもしれません。

また、靴のベロ裏に記載をすると、外から目立たないので、幼稚園以外に履いて行く特も名前が知られにくく、名前も取れにくいので、年中や年長の子にはおすすめ。

靴・外履きに名前を書く方法は、大きく分けて2つあります。

  1. 油性の名前ペンで書く
  2. 名前シールを付ける

靴のベロの裏か、靴の中敷きに、直接油性ペンで名前を書くのが一番簡単です、

ただ、靴の中敷きが取れない場合や、上手く油性ペンで書きにくいのと、滲んでしまって名前が読みにくいこともありますね。

その為、名前シールを付けた方が長く使用出来て便利です。

実際に、シールに自分で名前を書くタイプは、100均とかにありますが、名前を印刷してもらうと、マークと名前が付いているので、名前が読めない場合でも自分の物の認識がしやすいですよ。

また、幼稚園から「名前の横にお子様が解るマークを付けて下さい」と、言われることもあるので、絵が付いている名前シールを購入した方が、様々な持ち物に使えるので、おすすめです!

まとめ:マジックテープで調節できるスニーカーを2足用意すると安心!

幼稚園に履いて行く靴・外履きのおすすめ!名前は何処に何で書く?を紹介しました。

まとめ
  • 幼稚園に指定の外靴がない場合は、子供が脱ぎ履きしやすく、履きなれたもので、マジックテープで調節出来るものが安心。
  • 靴は2足用意した方が、洗い替えがあって便利。
  • 年少の子は、靴の中敷きに名前シールを貼った方が自分の物の認識がしやすい
  • 年中や年長の子は、靴のベロの裏に名前シールを貼った方が、外から目立たず、名前も剝がれにくい
  • 靴の名前は、靴用の名前シールがおすすめ

靴選びも難しいですよね・・・入園祝いを頂けるのであれば、子供が履きやすい靴をお願いしても良いかもしれません。

ただ、難しいのであれば、楽天カード新規入会&利用で5000ポイントがもらえるので、持っていない方は、検討してから購入してみよう!