幼稚園見学で子供の上履きは必要?どんな上履きを選ぶ?どこで買う?

ことママ

幼稚園選びに見学を行います。

見学の時に、どんな『子供の上履き』を用意したら良いのか?迷いますよね。

今回は『幼稚園見学におすすめな子供の上履き』を紹介します。

この記事で解決できるお悩み

疑問に思う事もあると思います。

幼稚園を決める前の見学時に、子供の上履きは用意しておいた方が良いですよ。

その理由を『幼稚園見学で子供の上履きを用意した方が良い理由』で紹介しますね。

私立幼稚園を受験する予定ならば「白地のシンプルな上履き」を選びましょう。

娘は公立幼稚園でしたが、無難に白地のシンプルな上履きを用意しました。

ことママ

幼稚園に入園する前に、幼稚園に行く機会もあるので、子供の上履きは1足用意しておくと便利です。

また、ママ用やパパ用のスリッパをそれぞれ用意しておくと、入園後や入学後にも使用できますよ。

下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。

この記事では、「幼稚園見学の子供の上履きの選び方と「幼稚園見学の子供の上履き!おすすめを紹介を紹介しますね!

幼稚園見学の親の上履きの購入や名前をつける方法に、悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

【広告】

幼稚園見学で子供の上履きを用意した方が良い理由

困ったママ

幼稚園に入園したら、新しい上履きを買わなければいけないし、見学は上履きなしでもよいかな?

と考えて居るママも多いと思いますが、

幼稚園見学では、上履きが1足あると便利です!その理由を紹介しますね。

1つずつ理由を紹介します。

幼稚園からスリッパはダメだと言われた場合

幼稚園から見学時でも、子供はスリッパはダメだと言われることもあります。

その理由は、幼稚園には階段があったり、段差があったりするので、子供がスリッパで歩くのは危険だからです。

その為、事故を防ぐためにも「上履きの持参」をお願いしている場合がありますので、幼稚園に見学に行く時は、上履きを持参した方が良いですよ。

また、裸足でも良いかな?と考える方も居られるかもしれません。

しかし、子供たちが皆上履きを履いて生活をしている幼稚園の廊下は、結構汚れています。

上履きを履かないと、足の裏も靴下も真っ黒になるので、上履きを履いた方が良いですよ。

ことママ

複数の幼稚園見学をする場合あった方が便利

困ったママ

どの幼稚園にしようか?

複数の幼稚園を見学して検討する場合は、上履きが1足あった方が便利です。

我が家は、公立の1か所の幼稚園しか見学しなかったですが、入園までに幼稚園に行く機会が多かったので、上履きは必須でしたね。

ことママ

幼稚園の出願時や面接時に上履きが必要

幼稚園の出願は、保護者だけが幼稚園に行って出願することもあるので、子供の上履きが必ず必要ではありません。

ですが、子供を預けることが出来ずに、幼稚園に一緒に行く場合は、上履きが必要になります。

また、面接時は、上履きの持参が必須のことが多いです。

例え、公立でも子供がどのように遊ぶのか?一本橋や滑り台など、先生が確認するので、上履きは必要になりますよ。

ことママ

幼稚園の入園決定時に上履きが必要

幼稚園の入園決定時、園長先生から入園許可書を頂く時も、上履きが必要でした。

中には靴下の子供も居ましたが、危ないし汚れるので、上履きがあった方が安心ですよ。

ことママ

幼稚園に必要な物品を購入時に上履きが必要

幼稚園の入園準備は、ネットで購入するものも多いです。

しかし、制服や体操着、帽子などの園の指定のものを購入する時は、幼稚園に行きます。

園内で、試着をしたり、説明を受けるので、上履きは必要ですよ。

年少になる前に、幼稚園に行くことが多いので、すぐにサイズアウトしてしまうかもしれませんが、1足あると便利です!

ことママ

幼稚園に入園前の慣らし保育で上履きが必要

幼稚園に入園許可を貰ったら、プレや慣らし保育があることもありますよ。

その時、幼稚園で他のお友達と一緒に遊ぶので、上履きは必須

また、幼稚園にいる時間が少し長くなるので、上履きに『なまえ』を記載するように言われることもありますね。

ことママ

幼稚園児の上履きに名前を書く方法は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。

幼稚園に入園したら上履きが必ず必要!

幼稚園に入園したら、上履きは必ず必要になります。

その為、1人で上履きを履く練習をしておきましょう

結構、左右を間違えて履いてしまったり、踵が上手く入れられなかったりするので、家でママと練習すると良いですよ。

上履き以外にもあると便利なものは『子供の上履き以外にもあると便利なもの』で紹介しますね。

ことママ

次は、幼稚園見学の子供の上履きの選び方の疑問にお答えします。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

幼稚園見学の子供の上履きの選び方

上履きの種類は、大きく分けて『バレーシューズタイプ』『スリッポンタイプ』『面ファスナー(マジック)タイプ』の3種類あります。

詳細は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。

幼稚園見学の子供におすすめの種類は、『バレーシューズタイプ』か『スリッポンタイプ』です。

幼稚園に入園するまでに、どんな時に上履きを使用するのか?で選ぶと良いでしょう。

幼稚園の見学だけならバレーシューズがおすすめ』で、『プレ保育で運動もするならスリッポンタイプがおすすめ』です。

それぞれ理由を紹介しますね。

幼稚園の見学だけならバレーシューズがおすすめ

バレーシューズタイプは、昔からある上履きで、お手頃な価格で売られているものが多い。

ですので、幼稚園の見学だけなら、リーズナブルな価格のバレーシューズがおすすめです。

娘も、バレーシューズを履いていました。

最初は履きにくかったですが、踵にリングをつけると1人で履くことが出来たので、リングは1つあると便利かな。

ことママ

子供の上履き以外にもあると便利なもの』で紹介しますね。

プレ保育で運動もするならスリッポンタイプがおすすめ

幼稚園に入園するまでに、約1年近くプレ保育で運動もするのであれば、スリッポンタイプの上履きの方が安心です。

スリッポンタイプは、足が包まれている感じで、安定感もあるので、運動しやすいですよ。

ですが、値段がバレーシューズより高くなりますし、通気性が悪く蒸れやすいですね。

注目

値段が気になるならバレーシューズ。

通気性が気になるならメッシュ素材にすると良いですよ。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

幼稚園見学の子供の上履きはどこで買う?どこで売っている?

ことママ

子供の上履きが売っている場所を紹介しますね。

などで売っています。

実際に店舗に行って、子供に履かせた方がピッタリな上履きのサイズがわかります。

ことママ

難しい場合は、ネットショッピングがおすすめです。

しかし、サイズが分からないこともあるので、フットメジャーで足のサイズを測ってから、上履きを購入すると良いですよ。

100円ショップで売っていますが、ネットでも購入することが出来ます。

次は、幼稚園見学の上履きでおすすめを紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

幼稚園見学の子供の上履き!おすすめを紹介

困ったママ

入園に出費するから、見学は高くない上履きが良い

困ったママ

幼稚園受験するから面接時にも履けるものが良い

嬉しいママ

入園したら、新しい上履きを買う予定

など、ご家庭の事情もありますよね。

我が家は、入園時に新しい上履きを買う予定だったので、見学時は安い上履きを買って、1年間持たせました!

ことママ

幼稚園見学の子供の上履きでおすすめは

1つずつ紹介しますね。

見学だけで上履きを使うなら(アキレス)

上記でも紹介しまいたが、見学だけの上履きであれば、バレーシューズが良いでしょう。

白のシンプルなバレーシューズなら、アキレス

メリット

  • 白地のシンプルなデザイン
  • 洗いやすい
  • 乾きやすい
  • リーズナブル

デメリット

  • ビニール素材は通気性が悪い
  • ビニール素材は蒸れやすい

娘もアキレスでした!見学だけならリーズナブルなのでおすすめ。

ことママ

運動を沢山するなら(イフミーのスリッポンタイプ)

こちらも上記でも紹介しましたが、運動を沢山するのであれば、スリッポンタイプが良いですよ。

スリッポンタイプは通気性が心配ですよね。

そんな場合は、メッシュ素材イフミーのスリッポンタイプがおすすめです。

メリット

  • スリッポンタイプで15㎝からある
  • アウトソールもインソールも通気性が良い
  • 踵にストラップがついている
  • インソールが取り外し出来て洗える

デメリット

  • 値段が高め

イフミーはアウトソールとインソールも通気性が良いので、蒸れにくいですよ。

沢山運動をするのであれば、通気性がある上履きを履いた方が、子供も快適に過ごせますね。

ことママ

入園後も履きたいなら(ムーンスターのMSリトルスター)

バレーシューズが良いけど、通気性が心配だからメッシュ素材が良い!

もうすぐ入園だし、入園後も履けるものが良い!

そんな場合は、ムーンスターのMSリトルスターがおすすめ。

メリット

  • メッシュ素材
  • 通気性が良い
  • 蒸れにくい
  • 靴底に絵合わせついている

デメリット

  • 値段が高め

ムーンスターのMSリトルスターは、メッシュ素材のバレーシューズです。

靴底に絵合わせがついているので、左右を間違えて履くことの防止が出来ますよ。

小さい子は、左右を間違えて履いてしまう事が多いので、入園後も履きたいのであれば、靴底に絵合わせがついている方が便利です。

ことママ

私立幼稚園に受験も考えるなら(アシックスのスクスク)

私立の幼稚園に受験を考えて居るのであれば、面接時に履ける靴を見学時から用意すると良いでしょう。

アシックスのスクスクは、お受験用の靴で有名なので、1足用意しておくと安心ですよ。

メリット

  • メッシュ素材
  • 通気性が良い
  • 屋内・屋外兼用
  • 消臭・抗菌効果のある中敷

デメリット

  • 値段が高め

お受験をするのであれば、それ用の靴を最初から用意しましょう。

注目

幼稚園見学のみに上履きを履くなら『アキレスのバレーシューズ』、運動を沢山するなら『イフミーのスリッポンタイプ』がおすすめです。

次は、幼稚園見学の上履き以外にあると良いものを紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

子供の上履き以外にもあると便利なもの

上履きを用意したら、1人で履けるように練習しましょう。

どうしても、左右を間違えて履いてしまうのであれば『絵合わせシール』があると便利ですよ。

また、踵が上手く入れられない場合は、『踵のネームタグやリング』をつけて履く練習をするのがおすすめ。

入園時に上履き入れを購入しますが、受験などで『上履き入れ』が必要な場合は、上履き購入時に一緒に購入しておくと便利です!

1つずつ紹介しますね。

絵合わせシール

小さい子は、上履きを左右間違えて履きます。

間違えても違和感ないのか、気付かない・・・

ことママ

左右を間違えないように「絵合わせシール」を靴底に貼って「絵が揃っていると左右あってるよ」と教えます。

「絵を揃えて履いてみよう!」と声掛けをし続けて、年中くらいになれば間違えないで履けるようになりますので、入園前に出来なくても大丈夫です!

ことママ

踵のネームタグやリング

バレーシューズタイプの場合は、最初履きにくいので、上手く踵が入れられないのであれば「ネームタグやリング」を踵につけましょう。

履く時にそのリングやタグを引っ張って履くように伝えると、だんだん履けるようになってきますよ。

ことママ

年少の靴箱は、ほとんどリングやタグがついている上履きが多いので、入園前から自分の名前やマークをつけてわかるようにしておくと良いでしょう。

上履き入れ

お受験をするなら、濃紺や紺色のシューズケースを1つ用意しましょう。

ワンポイントリボンがついていると女の子向けですね。

ことママ

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

まとめ:幼稚園見学の時から子供の上履きは用意をしよう!

幼稚園見学で子供の上履きは必要か、どんな上履きを選ぶか、どこで買うかを紹介しました。

  • 幼稚園見学の時から、上履きは1足用意しておくと便利
  • 幼稚園の床を靴下で履くと汚くなり、スリッパだと転びやすいので上履きが良い!
  • リーズナブルで白地のバレーシューズがおすすめ
  • 運動を沢山する場合や受験を考えて居るのであれば対応の上履きを用意すると良い
  • 絵合わせシール、踵のタグ・踵リングなど子供に合わせて用意しておくと便利

入園する時に新しい上履きを履かせたい場合は、見学時はリーズナブルなバレーシューズで十分ですよ。

幼稚園の上履きの選び方の詳細は、下記のリンクで紹介してしていますので、参考になさってください。

【広告】

【入園準備】あわせて読みたい