幼稚園見学は親も上履きを用意した方が良い?スリッパではダメなの?

ことママ

幼稚園選びに見学を行います。

見学の時に、親も上履きを用意したら良いのか?迷いますよね。

今回は『幼稚園見学の親の上履きやスリッパ』を紹介します。

この記事で解決できるお悩み

疑問に思う事もあると思います。

幼稚園を決める前の見学時は、親は上履きではなく、スリッパでも大丈夫ですよ。

親がスリッパでも大丈夫な場面を『幼稚園見学で親のスリッパを用意した方が良い理由』で紹介しますね。

私立幼稚園を受験する予定ならば、「黒いシンプルなスリッパを選びましょう。

娘は公立幼稚園でしたが、グレーの携帯用スリッパをママとパパ用に2足用意しました。

ことママ

幼稚園に入園する前に、幼稚園に行く機会もあるので、スリッパは1足ずつ用意しておくと便利です。

また、子供の上履きも必要になりますので、用意を忘れずに!

下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。

この記事では、「幼稚園見学の親のスリッパの選び方と「幼稚園見学の親のスリッパ!おすすめを紹介を紹介しますね!

幼稚園見学の親の上履きの購入や名前をつける方法に、悩まれている方の参考になれば嬉しいです。

【広告】

幼稚園見学で親のスリッパを用意した方が良い理由

嬉しいママ

幼稚園の見学だから、スリッパなくても良いかな?

嬉しいママ

幼稚園で、スリッパ借りれば良いか!

と考えて居るママも多いと思いますが、

幼稚園見学では、親のスリッパを持参するように言われます

幼稚園に入園すると、色々な行事があるので、上履きが1足あると便利ですよ。

1足用意しておくと、小学生になってからも使用できるので、長持ちするものを用意しましょう!

ことママ

幼稚園で親がスリッパを用意した方が良い理由は4つあります。

1つずつ理由を紹介しますね。

幼稚園の廊下は汚いからスリッパは必須

嬉しいママ

見学は少しの時間だし、靴を脱いで靴下やストッキングでも大丈夫かな!

と思うかもしれませんが・・・・

園児がトイレに行っている上履きで、園内を走り回っているので、幼稚園の床は結構汚いです。

子供も裸足や靴下で廊下を歩かせると、物凄く汚れます・・・

その汚れた足で、履いてきた靴を履くと、靴の中も汚れますし、家の中も汚れますね。

ことママ

その為、幼稚園で外履きを脱いで園内に入る時は、必ずスリッパを履いた方が良いですよ!

幼稚園の見学は意外と冷えるのでスリッパは必要

幼稚園の床は、普段園児も先生も上履きで生活をしているので、結構冷えています。

ですので、靴下やストッキングだけだと、足が冷えてしまって辛いですよ。

ことママ

幼稚園用にスリッパを用意するのであれば、ある程度スリッパの底が厚手のものを選ぶことをおすすめ

詳しくは『幼稚園見学の親のスリッパ!おすすめを紹介』します。

幼稚園のスリッパは貸してくれないこともある

幼稚園によっては、来客用のスリッパがあります。

嬉しいママ

見学だけだし、貸してくれるかな?

と思われているかもしれませんが『感染対策で消毒をする関係で、スリッパは貸せません』と言われることもあります。

その為、靴下やストッキングで園内を周ることになるかもしれません。

幼稚園に行く時は、スリッパを1足用意してから行きましょう。

ことママ

また、来客用のスリッパは数が限られています。

ですので、例え貸して貰えたとしても、全員分は難しいかもしれない為、自分のものを用意しておいた方が安心ですよ。

親がスリッパを持参するように言われる行事がある

幼稚園からスリッパを持参するように言われる場合と、言われない場合があります。

ですが、外履きを脱いで園内に入る場合は、スリッパを持って行きましょう

親がスリッパを持参するように言われる幼稚園の行事

  • 幼稚園に入園する前の見学や説明会
  • 幼稚園の出願時や面接時
  • 幼稚園の入園決定時
  • 幼稚園に必要な物品購入時
  • 幼稚園の入園式や卒園式
  • 入園してから幼稚園公開などの見学時
  • 入園してから幼稚園の面談時

園内に入る用事がある場合は、スリッパを用意しておくと安心です。

ことママ

次は、スリッパではなく、上履きが必要な場面を紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

プレ幼稚園の場合は上履きが必要

幼稚園の見学はスリッパが良いですが、プレ幼稚園で親も一緒に運動をする場合は、上履きを用意しましょう。

身体を動かす場合は、スリッパでは危ないので、親も上履きを用意した方が安心ですよ。

ことママ

親が上履きを用意した方が良い幼稚園の行事

  • プレ幼稚園
  • 入園してから運動会に親も参加する場合
  • 入園してから身体を動かす行事に親も参加する場合

幼稚園見学で、見ているだけであれば、スリッパでも問題ありません。

ですが、子供と一緒に踊ったり、走ったり、準備に動き回ったりすることがある場合は、上履きがおすすめ

ことママ

次は、 幼稚園見学の親のスリッパの選び方を紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

幼稚園見学の親のスリッパの選び方

困ったママ

スリッパの種類は沢山あるので、どれを幼稚園見学用に選んだら良いのか?

迷いますよね。

幼稚園に入園する前から、小学校、中学校の見学まで長い目で見て、長く使用できるものを選ぶと良いでしょう

選び方のポイントは5つです!

1つずつ理由を紹介しますね。

式典でも履けるものを選ぶ

幼稚園の式典は、入園式と卒園式くらいです。

その後、小学校の入学式と卒業式にも履けるようなスリッパを選びましょう。

式典にも履けるものは、黒色や紺色、グレーなどのスリッパです。

幼稚園見学から、長期的に履ける色味を選ぶことをおすすめします!

ことママ

持ち運びが出来るものを選ぶ

上記で紹介しましたが、幼稚園に入園する前から、結構幼稚園に出向くことが多いです。

その為、コンパクトサイズになりったり、スムーズ出し入れできるスリッパを用意しましょう

収納袋付きのものがおすすめです。

ことママ

詳しくは『幼稚園見学の親のスリッパ!おすすめを紹介』します。

底が厚いものを選ぶ

幼稚園の床は、寒いです。

冬場は暖房がついていても、床は冷えていますし、夏場でも足元は冷えます

ですので、スリッパの底がある程度、厚めのものを選びましょう。

子供の上履きは、分厚いので、足裏の冷えは感じないです。

しかし、親は動くわけでもなく、見ているだけの場合は、冷えますので、底がついている携帯用のスリッパを選ぶことをおすすめします!

私も、最初に買ったスリッパが底が薄くてずっと立って見学していると足底が冷えてしまいました。

これはダメだ!と思って厚底のスリッパを買って、小学校の見学も使用しています。

スリッパを選ぶ時は、厚さも気を付けましょう!

ことママ

長く使用出来るものを選ぶ

幼稚園に持って行く親のスリッパは、小学校や中学校まで、長く使用します

その為、長く使用できるものを用意すると長持ちしますよ。

  • 1年中履ける素材
  • しっかりした作り
  • 底が厚いもの
  • 流行に左右されないシンプルなデザイン
  • 黒・紺・グレーなどの落ち着いた色味

何年も履くことが出来るスリッパを選ぶと良いでしょう。

ことママ

踵があるものを選ぶ

運動をする時は、上履きを用意した方が良いです。

幼稚園見学や入園式・卒園式などは、スリッパで問題ありません。

しかし、階段を登ったり下りたり、段差があるところや、トイレに行くこともありますので、踵があるスリッパを選ぶと良いでしょう。

普段スリッパに履き慣れていないと、階段が登りにくいんですよね。

また意外と段差もあるので、踵があったスリッパの方が歩きやすいですよ。

ことママ

次は、プレ幼稚園の親の上履きの選び方を紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

プレ幼稚園の親の上履きの選び方

プレ幼稚園に参加をする場合は、親も上履きを用意しましょう

なかには、スリッパOKな場合も有りますが、運動をしたりもするので、上履きを用意した方が安全ですよ。

上履きの種類は、大きく分けて『バレーシューズタイプ』『スリッポンタイプ』『面ファスナー(マジックテープ)タイプ』の3種類があります。

バレーシューズタイプ

甲の部分にゴムベルトがついているのが『バレーシューズタイプ』です。

バレーシューズタイプは、昔からある上履きで、お手頃な価格で売られているものが多い。

子供とお揃いでバレーシューズを履いているママやパパも居ますよ。

ことママ

靴底がしっかりしているので、子供と一緒に運動をする場合もおすすめです!

スリッポンタイプ

甲の部分にゴムが入っていて、足を覆う面が広いのが『スリッポンタイプ』です。

スリッポンタイプは、足が包まれている感じで、安定感もあるので、運動しやすいですよ。

黒のスリッポンであれば、式典にも違和感がないので、履いているパパは居ますね。

ことママ

バレーシューズと同じく、靴底がしっかりしているので、親子でレクリエーションの場面OK

面ファスナー(マジックテープ)タイプ

甲の部分が面ファスナー(マジックテープ)になっていて、開け閉めできるのが『面ファスナータイプ』です。

面ファスナータイプは、甲が薄い方や甲が高い方でも、靴がピッタリフィットするように調節出来ます。

走ったりする運動の時に、脱げにくいので、上履きが脱げやすいのが嫌な方向けですよ。

好みの問題なので、上履きを用意する時は、自分に合ったタイプを選ぶと良いでしょう。

ことママ

次は、 幼稚園見学の親のスリッパ!おすすめを紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

幼稚園見学の親のスリッパ!おすすめを紹介

幼稚園に持って行く親のスリッパは、『収納袋付き携帯スリッパ』です。

色味は、黒、濃紺、グレー系がおすすめ!

収納袋付き携帯スリッパ(ママ用)

ことママ

1㎝ヒールでフォーマルなシーンにも使用でき、カジュアルにもフォーマルにも使用できる携帯スリッパ。

厚底なので足裏の冷えにくいですよ。

収納袋付き携帯スリッパ(パパ用)

ことママ

男性も踵があった方が歩きやすいのでおすすめ。

持ち運び便利な収納袋付きを選ぶと楽ですよ。

次は、おすすめの上履きを紹介しますね。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

幼稚園見学の親の上履き!おすすめを紹介

プレ幼稚園や見学などにおすすめな親の上履きは、3種類あります。

1つずつ紹介しますね。

ムースター(バレーシューズ)

ことママ

大人のバレーシューズ。

子供とお揃いにしても良いですが、紺や黒にすると、フォーマルにも使用できるので便利です。

ムースター(スリッポン)

ことママ

運動をする時におすすめで、スリッパ代わりにもなるスリッポン。

足底まで黒いタイプもあるので、フォーマルにも使用出来ますよ。

ムースター(マジックテープ)

ことママ

マジックテープ付きなので、脱げにくいように調節出来ます。

足底まで黒いタイプもあるので、式典でも履くことが出来ますね。

次は、上履き以外にもあると便利なものを紹介します。

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

上履き以外にもあると便利なもの

収納袋付きスリッパは、収納袋にスリッパを入れて、カバンにしまう事が出来ます。

ですが、上履きは、そのまましまう事が出来ないので、シューズバックも一緒に購入すると良いですよ

毎回ビニール袋に入れて持って行っても良いのですが、手提げバックになっているものが多く、持ちやすいので1つあると便利。

シューズバック

ことママ

何年も使用するものなので最初に購入しておくと後々楽です!

幼児教育に興味があるなら、受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ】無料資料請求してみよう!

【広告】

まとめ:幼稚園見学時からママとパパのスリッパは用意しておくと便利

幼稚園見学は親も上履きを用意した方が良いか、スリッパではダメなのか、を紹介しました。

  • 幼稚園見学の場合、親はスリッパで良い
  • プレ幼稚園や運動に親も参加する場合は、上履きの方が良い
  • 入園式や卒園式でも使用するので、ママとパパのスリッパは用意しておくと便利
  • 運動に親も参加する場合は、上履きを用意しておくと安心

黒や紺やグレーで、ママもパパも携帯スリッパを1足ずつ用意しておこう

幼稚園見学の子供の上履きの選び方の詳細は、下記のリンクで紹介してしていますので、参考になさってください。

【広告】

【入園準備】あわせて読みたい

【広告】

【広告】